SSブログ

学生村(26)--山田君のその後 [学生村]

2017.10.31


今日はF林業と2回目の打ち合わせになった。ハイムの抽選が来月の18日にあるものだから、お互い本気にはまだまだなれないのが正直なところかもしれないが、当たるはずもないという気持ちも多少あり、しかしながら、瞬時に家はつくれるわけもなく、少しずつすり足でやっていくしかないので、大体の図面を引いてもらって、金額的にはこんなところという大枠のお話で終了した。


----・----・----・----


学生村の楽しい日々は学生生活の延長であり、ここの生活は夏の夢のまた夢だ。

ここで出会った人たちは、下界に降りると同時に、現実の世界に直面し、学生村の生活は生活として、しっかりと線引きをして、切れ目を入れて生活をしていくというのが現実の話だ。


今も昔も学生時代と社会人の区別ができず、なあなあの気持ちをそのまま持ち続けていってしまう御仁がたまにいることも確かだ。

 

山田外喜雄、彼もその一人だ。遊びにかけてはみんなの中では群を抜いており、車の運転、卓球、釣り、走り込み、なんでもござれであった。


学生村では、遊びと言っても、そんなに多くはない。テレビゲームもなかった時代だったし、携帯もない、あるのは高原の中での遊びだ。いつも自然と対峙した遊びが中心だ。卓球は宿で用意してくれた野ざらしの台が1つ。雨が降れば台はびしょ濡れ、卓球台も、庭にポンと置いてあるだけだから、多少斜めになったり、台の端っこはボロボロになっていたり、それはひどいものであった。



 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学生村(25)---山田君のその後 [学生村]

2017.11.31


昨日は愚息の子どもを病院(検査のため)に連れていくはずだったが、急に熱を出したので、それを中止したいと嫁が言ってきた。それは大変!・・・と家人。


私は昨日からいろいろ家人がつくった料理(シュウマイ、キーマカレイ、ポテトコロッケ-、酢の物、ハスの煮つけ、そしておでん)を持っていくことだけを考えたが、家人は嫁が子ども二人連れ病院に行くことも大変だろう、嫁も妊娠しているわけで、それはけ手助をしなければ、急ぎ行こうということになった。


やはり、そこの感覚は私とは大分隔たりがある。私はつくった料理の行く末だけ。家人は他人の嫁を思いやる気持ち。


いつもそこは勉強させられるところだ


----・----・----・----


学生村の高度は1500メートル前後。夏でも朝晩は長袖が必要だ。


高原の夏は短い。盛夏の7月末から8月10日ぐらいまでは日中ちょっと汗ばむ。しかし、その前後の期間はそんなことは許されないほど冷気と暖気を交互に感じるシーズンだ。


7月の初旬、8月の下旬の朝晩はストーブの出番となる。

そんな短い夏、あっという間の青春を過ごす感覚と夏休みの感覚は共通点が多く。一抹の寂しさ、哀愁、惜別、後悔、ついつい、いろいろな言葉が浮かんでしまうことが多い。


多くの出会いがあり、別れもあり、成功、達成、栄光ばかりではなく、失敗、絶望、退場、それぞれの旅立ちを、止まることのない人生の歩みを、この山田君から話をしてみたい。


相変わらず、長いね。表題にまたまたたどり着けない。次回はぜひ。

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学生村(24)--山田君-その後 [学生村]

2017.10.30


今日は快晴。再び台風一過だ。

早朝、実家のゴミ出しをしてきた。今日は紙類の出せる日。段ボール、書籍、衣類等々なので、段ボールを中心に出してきた。段ボール一つとっても、かなり前から家に滞在していたものだから、もうボロボロ、ゴキブリの糞とか、雨水か何かの汚れとか、とにかく汚い段ボールで、経年劣化が著しく。見た目もよくない。幾らゴミといっても品のよろしいゴミと品のよろしくないゴミがあることを初めて知った。それが大量だ。


そんな負い目もあり、早朝、まだ誰もいないときに出す。一抱えもある段ボールを15~6個出してきた。今のところ、我が家の段ボールだけだ。ちょっと目立つ。でも、ルール違反はしていないからご容赦あれ。


----・----・----・----


学生時代の学生村。その中の大半の方々は大学4年で卒業だ。だから学生村に来るのも3年ぐらいか。たまに、私のようなプーたろう的な将来の進路も定まっていない人間とか、大学院の修士・博士の優秀な人たちとか、資格試験をとろうとしている人とか、学校の先生とか、そういう人たちは結構長い年月学生村に来ることになる。

 

夏の東京は暑い。当時の東京の最高気温は32度ぐらいか。今のような気温と同じレベルなどはあり得なかった。熱中症という言葉すらなかった。


この続きはまた。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

敗者の顔 [新聞記事]

2017.10.29


今日、祭礼委員の慰労会があった。今回は、秋祭りも雨台風で流れた。私はちょうど別件の用事があったので、どっちに転んでも出られなかったのでいいのだが、小心者としては、委員として、やるべきことはちゃんとやりたいと思っていたので、ほっとしていた。


今日は雨でも慰労会は屋内でやるのだがら順延ということもなく、皆さんで乾杯し、お摘みとお菓子と巻物をつまみながら歓談をしてきた。


第三者から見るといろいろと言いたいことがある人もいるのだろうが、執行部の人間は半分ボランティア的な活動をしているわけで、自分の限られた時間を犠牲にしてやっていることも確かで、その点は十分尊ぶべき点ではないかと思う。


---・---・---・---・----


選挙速報を見て思ったことだが、安倍さんは大勝なのに微笑み一つ浮かべいなかったのが印象的であった。


ゲスの勘繰りで申し訳ないのだが、やはり、国民、国会議員、マスコミの度重なる追求はかなり当たっていたことの裏返しではないのかと思ってしまった。


普通の心理として、自分に過ちがないのなら、自分にやましいことがないのなら、この大勝の美酒を味わうがごとく、大いに笑い、大いに喜びを表していいはず・・・・ではないだろうか。

自分の力で、自分の内閣が支持を取り付けたことに対して、大いに自信をもって喜びを表に出してもいい・・・・・ではないだろうか。


普通の人間なら、そういう行動をとったと思う。

しかし、彼は違っていた


「そんなに勝てるとは思っていなかった」という言葉は、彼の本心だと思う。


彼は「やっていない、知らない、ほかの人間は誰もそんなことは言っていない、家内は出さない代わりに、私が説明をしている」と繰り返していた。


彼が指示したという決定的な証拠は出てこなかった

万引きと同じく、音声とか、映像がない限り、政治家も現行犯でない限り、犯人には得ないというかもしれない


しかし、これはギリギリの、山で言えば稜線を歩いているようなもので、どちらに転んでも、転んだら、真っ逆さまに落ちるところは安倍さんは歩いていたと思っていたに違いない。


野党の議員にも弁護士先生はいたろうに、なぜもっと詰めて、詰めてお話を進めなかったのかとも思ってしまう。


そんな過去のことを思い出しながら、彼は心の中では、「やっと一山超えた。でもまだ追求するつもりだ。閉会中審査、解散、総選挙で何とか国民は忘却してくれたけど、まだまだ先はありそうだ。それよりも、何よりも、自分は嘘をついているんだから、この気持ちは晴れるわけがないな」


そんなつぶやきが彼の表情だったのではないかと、ふと思ってしまった。

nice!(0)  コメント(0) 

東海原発 [新聞記事]

2017.10.29


今日は雨だろうか。台風も近づいているし、明日が最接近?、それとも今日が最接近

確か昨日のニュースでは、今夜半だったような・・・・。

 

前回の台風で実家のアンテナは倒れてしまったが、今回の台風の通過を待ってから修理依頼をしようと思う。災害には遭いたくないが、そうは問屋が下ろさない。


----・----・----・----


さて、今日も朝から固い話だ。一昨日の新聞を読んでいて思ったこと。うっかり忘れてしまうところだった。


それは福島第一原発に近い東海原発。日本で一番最初にできた原発で発電量もかなりのもの。私が中学校ぐらいにできた原発だ。当時はすごいものができた。「原子力」という言葉自体、近寄りがたい、何かすごいパワーのあるものだと幼き心に刻んでいた


記事を読むと39年経過とあった。それの使用期限---当初、使用限度は40年だったということ。それを今回、延長したいと申請しているらしい。(経年劣化は大丈夫なのか)


日本原子力発電は東海原発の再稼働が企業としての生命線らしい。ここは是が非でも40年の使用期限を延長したいと目論む。


しかし、こんな【客観的な事実】もある。


2011.3.11の地震により、原子炉が自動停止。常用の外部電源も停止したことから、非常用ディーゼル発電機3台を起動し、運転に必要な電源を確保したが、津波によってディーゼル発電機用海水ポンプが故障、残るディーゼル発電機2台で原子炉冷却に必要な電源を確保。


高さ6.1m(想定津波5.7m)の防波壁に到達した津波の高さは5.4m、防波壁には穴が開いていた(工事中だったらしい)。その穴から入った海水によって、全3台の海水ポンプが水没(2台は水深が低かったため稼動)し、非常用ディーゼル発電機1台も停止した。


原子炉は冷却し続けられたが、もう少し波が高かったら、全ての電源が潰滅し、福島第一原発と同じ状態になっていた。


日本原電は「福島第一の事態になった可能性は否定できない。」と言ったとある。


もちろん、申請がそのままスルーするわけではない。最終的に規制委員会、自治体の許可が必要となるが・・・・。



近未来に地震は確実に起きる、と誰もが思っている。



ここが人間の愚かしいところ



経済最優先で再稼働申請を出す。規制委員会の網をくぐり、国のほうは、多分、オッケイを出す。あとは自治体の長の顔を札束でビンタするような行為をし続け、自治体の許可をとる、人間の醜い部分をさらけ出し、経済だけを優先する。


お金は確かに魅力あるもの。しかし、自分以外のすべてを失ったとき、その愚かさを知る


東海が倒壊したら、首都東京は・・・、日本は・・・と思うのは、私だけの心配のし過ぎではないだろう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

風にそよぐ葦 [新聞記事]

2017.10.29


今月は毎日新聞をとっている。元来、根無し草の私としては、ドコドコの新聞じゃなきゃだめだ、そんなこだわりは当に捨てた。それに新聞勧誘員に時間を割かれるほど嫌なものはないので、それの防御策としての効果もある。


前述してあるが・・・・3カ月ごとに景品をいただいていたが、この年になると物欲は極力抑えようと気持ちが出てきて、以前は洗濯石鹸を3カ月ごとに6箱ずつもいただいていたが、最近はそれも邪魔になってきたので、ごみ袋をもらうことにしている。これは場所もとらず、年齢に関係なく生きていく上では必須のものだからだ。しかし、経済を深読みできる「日経」だけは別だ


この前、車内中吊りで加計・森友問題があたかも作り話、それも朝日新聞社の作り話的な見出しが出ていたのを見た。作家さんは小川榮太郎さんという方。「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」をつくった方だ。


当時は民主党の鳩山さんが政権をとったときで、それは誰もが「これりゃだめだ。もっと確かな、日本を守れるべき政権を」と思ったことも確かで、私もそう思っていた一人だ。


川さんはウィキペディアでしかご存じないが、そんないい加減な「朝日新聞」に昨日、こんないい記事が掲載されていた。


今回の選挙のことだ。


「この1票で何を選んだことになるのか」、1票は尊い」が同時に「1票しかない」。民主主義はシニシズム(冷笑主義)に陥りやすい仕組みだからこそ、政治家には隔たりを埋める努力が求められる。突然の解散は有権者から熟慮の機会を奪い、政治を遠ざける


政治はだらしないが、選挙の時だけ思い出したように、政治を、民主主義を語り、忘れていくのはやめよう。私たちの1票は、ただの1票ではないとあった。


朝日新聞はよくたたかれる。政権批判が過ぎるのか? もちろん、人間が書くことだから、その書き手の好き嫌いが出ることもあり得る。間違いだってする。それは読売も、毎日も、サンケイも、日経も同じこと。


私たち庶民が最後の砦として大事にしなければいけないことは、いろんな意見を見聞し、自分の中に消化・吸収し、自分で判断するということだ。そうでなければ、民主主義国家を目指しているこの国に生まれた甲斐がないというものだ。


風にそよぐ葦」------新聞の更新時期になると、いつも思い出す言葉。石川達三さんには申し訳ないが、大昔、必死で読んだ記憶がある数少ない一冊の本だ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人間ドッグ(2) [生活]

2017.10.27


今日は快晴、雲一つない。洗濯物もよく乾くし、気持ちがいいことこの上なし。

実家古屋の片づけも日中は明るく太陽が照らしてくれるので、はかどるというもの。今日も段ボールでおおよそ5~6個分ぐらいを片づけた。とは言っても段ボールの総数は100個はくだらないから焼け石に水と思ってしまうけど、じっと辛抱、頑張るしかない



----・----・----・-----



2カ月ほど前、人間ドッグのことを書いた。その結果を書いていないことに気がついたので、書くことにする。いい結果だとは言えないが、まあまあ、努力の甲斐があったということでご覧いただきたい。


世の中に必要とされない人間は長生きというが、私もその一人で長生きをまだできるという結果、つまり、重篤な病気は発見されなかったということだった。


問題はここからです。


1)総コレステロール・・・・・・・・・235⇒209⇒218

2)HDLコレステロール・・・・・・  46⇒  48⇒  53

3)LDLコレステロール・・・・・・・165⇒133⇒143

4)中性脂肪・・・・・・・・・・・・・・・ 122⇒164⇒126


以上が、「H」がついた項目。左から3年前⇒2年前⇒今回という値。

悪玉コレステロールと言われるLDLは毎年「H」値が付いてしまい、下げることが目標。善玉コレステロールと言われるHDLは上げることを目標としてきた。一応は達成。


中性脂肪も前々回に戻った。


この1年間で注意した点。

1)朝スライスチーズを1枚必ずとっていたが、それを全くやめた。

・チーズは年間、100グラムもとらなかったと思う。もちろん、ピザは御法度。


2)魚を心持ち増やした。

魚料理を心持ち増やしたこと。皮の部分はあまり食べたことがなかったが、積極的に食べるようにした。魚の缶詰を予備に購入し、いつでも頻繁に食べられるような環境にしておいた。(缶詰の油分は残さず飲むようにしている)


3)ランニングはしていたが、雨の日とか、用事があるときは十分にできていなかった(年間平均すると週3日ぐらい)ので、なるべくランニングができるよう、心がけていった。


ということで、今年もこの調子で頑張ることにした。


今年から特に気を使っていることは炭水化物を極力食べないようにしている

つまり、米を食べないことだ。これを続けてかなり経つが、特段腹が減って困るということはない
以前は一膳は必ず摂っていたのに不思議だ。
で・・・・今夜のメニューは
DSC_0264.JPG
 
まず、おでん。食べる量は、この半分。
DSC_0266.JPGDSC_0265.JPG
上・・湯がきタマネギの酢醤油
下・・大根/大葉の和え物
 
DSC_0268.JPG
左・・鰯の菜の花和え
DSC_0267.JPG
右・・小松菜のごま和え。
ほかにもずくと納豆。ご飯はなし。
これで満腹です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

商工中金の不正 [新聞記事]

2017.10.26


商工中金の不正が新聞に載っていた。これは我々庶民にはあまり関係のないお話だが、中小企業の方々はお世話になっている方も多いかと思う。


簡単に不正の内容を書くと、金利を市中銀行よりも少しだけ低くして、お金を貸しているというもの。

商工中金は国から46%の出資を受けている組織。業績の悪くない中小企業を悪いように書類を書き換え、国からの利子補給金を受けていたというもの低金利をアピールし、融資実績を伸ばしていたというもの。


利子補給金の総額は36億円ほど。民業圧迫もさることながら、危機対応業務は商工中金の主力業務。リーマンショック後も、その必要性を訴え、景気回復後も額を増やしており、政府も枠を広げている。


商工中金は国からいただいたお金を低利で企業に貸し出し、その必要性を国に訴え続けていたらしい。一度は民営化という話もあったようだが、東日本大震災が起こったため、そのままの体制で現在に至っている。


何が問題かは深読みをしなければわからないが、ここは経済産業省の天下り団体。トップも経産省出身だ。その監督も経産省。身内が身内を監査することなどできるわけもなく、店舗も全国で100店ぐらいあリ、その組織すべてで不正があった。お金は職員の懐には入っていないとは思うが、わかりにくい話だが、よくよく考えると、かなり考えられた行動だと思う。


民営化に反対---経産省天下り---監督官庁は経産省---過大な融資----景気刺激策---景気のてこ入れ----アベノミクス-----安倍首相とつながると思うのは、深読み過ぎるか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

政治家の矜持 [新聞記事]

2017.10.25


2カ月ぶりに歯医者に行ってきた。別に痛いわけではないが、以前、差し歯と虫歯を直していただいた。次回の予約が今日だったものだからクリーニングを兼ねて行ってきた。


あともう一つの歯医者通いの理由は、歯医者関係の仕事でお世話になっているということもある。この先生は以前、理事をしており、わからないことを聞きに来たりしていて、歯は痛いときだけ通院してもだめで、それ以前から、歯のクリーニング、検査等を行うことも重要であるということを教わったということもあって、そうなんだと納得づくで通っている。確かに腕もいい。


---・---・---・---・---



今日は、政治家の矜持についてお話をしたい。


「矜持」とは、たまに新聞等で出てくることもあるけど、ちょっと格好付けに使っている言葉だ。

簡単に言えば、自信・誇り・プライド、堂々と振る舞うこととある。


今日はもっぱら小池さんの矜持について。


希望の党の両院議員懇談会が開かれた。今回の選挙敗北で国会議員を夢見ていた多くの人たちが無残にも散り去っていった。多分、真の政治家として名乗りを上げたのかどうか、本人が今、この時、はっきりとわかったんではないかと思う。両手でビンタを張られたような気持ちだろう。


今回は、彼らの気持ちを斟酌することは置いておいて、小池百合子さんの政治家としての矜持を推し量ってみたい。


ちょうど母の介護をしていたとき、テレビで希望の党の総会が始まった。初めに彼女の挨拶があった。彼女は、まっすぐ前を向き、会場にいたほぼ全員と握手をし、いつもの微笑みではなかったが、とりあえず作り笑いをし挨拶を始めた。政治家、官僚は皆、自分の失敗を他人のことのように発言なさるが、彼女もまたそのようだと安藤キャスターは言っていたが、今はそれでいい。


これが豊田元議員のように、「申し訳ございません。私が皆悪うございました」と泣きじゃくってしまっては、もう完全に再起不能であろうし、それでは何の解決にもならないし、それだけの人間だと失笑をかうだけだ。


一分の狂いもなく、堂々とした振る舞いは、彼女の政治家としての矜持であったんだろうと思う。それだけは立派だったとほめておこう。


また、代表を辞めるべきと言っている方もいたが、希望の党の党首がほかの者に変わったとき、果たして、その党は存在し続けられると思っているのであろうか。大阪維新の会=橋本徹のように、私たち国民は希望の党=小池百合子だと思っているからだ。


枝野さんにしても、安倍さんにしても、堂々と振る舞うという「政治家の矜持」は持ち合わせているようだ。


しかし、その中身だ。中身がどの政治家にもないように、私は思えてならない。

嘘で固めた堂々たる振る舞いは、政治家としては最低の振る舞いだからだ。


私たち国民は、中身のない矜持しか持ち合わせていない国会議員がいなくなるまで、「国民の、国民による、国民のための矜持」は持ち続けていこう。

 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

飛ばされているのはテレビアンテナ [生活]

2017.10.25


実家のテレビ、NHKが映らない。民法もちょっと音声が切れたり、画像が止まったり、線が入ったり。



アンテナがすっ飛んでいた。



先日の台風で飛んでいた。ほかの家はどうかと見たが、残念ながら、うちだけであった


だから、映らないのか。


私の家は大分前に、やはり台風で飛ばされたので壁掛け式にしたのだけど、実家は大丈夫だと思ってしなかったのが運の尽き。町の電気屋さんは今日は休みだそうで、メールだけを送っておいた。

いい返事を待ってま~す。


災難と言えば、災難だけど、これぐらいでよかった。もっと大変な思いをしている人たちは滅法多いのだからね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々の外食産業(ジョイフル)入店 [生活]

2017.10.25


久々の外食のチェーン店に行ってきた。そこは以前なら絶対に入らないであろうネーミング、店の雰囲気だが、先日、分譲中の住宅を見に行った際、時間潰しに寄ったところだ


モーニングメニューはどこでもあるが、驚いたことに「いつでもモーニング」とうたっている。


いつでもモーニング? じゃ、昼間食べてもモーニング?・・・・夕方食べてもモーニング




うそでしょう!


でも、少し魅力を感じてしまう単細胞の私たち


夜食べに行ってもモーニングが食べられる?・・・・・・・・・・・・のかどうか確かめることにした。



サバ朝定食と鮭の朝定食を注文。


595円で税込み。しかも、ドリンクバー付きです


サバ(多分、調理済み冷凍パックを湯せん解凍)は普通。ご飯がうまく炊けている。味噌汁は普通。


でも安い。高齢になったら(もう高齢だけど、独居になったら)、ジョイフル恒例になりそう。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デモトレードの吟味(外貨ex) [マネー]

2017.10.25



今日は外貨exというところをやってみた。


ヤフーが立ち上げた会社らしい。


1)見やすさ・・・普通

2)操作性・・・・・反応はいい。しかし、これも今一つの工夫が必要と思われた。

・各々の画面を出すときに、左側のタグをクリックしなければならない。

・発注数量、現在値をその都度入力しなければならない。

・画面をカスタマイズ(自分流にアレンジできない)


唯一いいところ。

新規と決済のナンバリングが表示されるので、「これはこの決済」、「これはこの決済」と流れがはっきりわかる。


しかし、個人が単純に利益、損失がわかるようにはなっていない。もう少し工夫が必要だと思う。

やはり、FXの会社は私たちの取引回数を増やすことだけを考えている、と思える節が多いのは非常に残念至極。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

家づくりは一回では成功しない(20) [我が家]

2017.10.24


今日、F林業の方が現地測量と古屋解体の職人さんを連れてきた。


20年前に調べた現地測量図面をお渡しした。建てる場合に筆上に建物を乗せることがベストなので、その位置確認をするという。


その後、拙宅にて詳細にキッチン、寝室、水回り、仕事部屋、クローゼット、シックハウス、展示場のクウォリティ、所有家具、花粉症、それから日当たり、一階建て、二階建て等々、こちらの希望を伝えた。メモはとっているとはいえ、、一回ではなかなか伝えきれないとは思うので、都度、確認をとりながら進めなければいけない


ほかに庭木の件、池を埋めるか埋めないか、などの質問があったが、具体的に、どれをどうするかなど再確認項目は多い。


ここを根負けというか、確認を怠るととんでもないことになる。こちらの思いを1時間そこらで彼らが理解できることはあり得ないので、言ったハズ、確認していたハズ、わかっていたと思っていたでは済まないので、十分、根気よくお話をしていくことになる。


次回、31日は住宅展示場に行くことになった。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「楽天」ではない、「楽天」装いの不信メール [生活]

2017.10.24


また来た。楽天を装った不信メール。3~4日前にも来たメールだ。

素人には全く差別化はできない。楽天に問い合わせたが、当社から送ったものではないとのこと。

その後、楽天と取引をしている顧客に一斉メールが行ったと思うが、楽天は関係ないらしい


今日もまた、同じメールが来た。 行間に「こちらへ」とアンダーラインを引いてある。これをクリックしたら大変なことになりそう。


唯一選別できることは赤のラインがないことか。白黒のメールだということ。



各々方、お気をつけなされたし。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

株価もドル円も好調です。 [マネー]

2017.10.23


今日も結構疲れた。母を介護箪笥の整理(粗大ゴミだが二階から下ろせないので、電動ノコで半分に切った)、古屋のゴミ整理(町内の決まりでは明日はビンカン類。油缶を10個と海苔缶を10個、大きなクッキー缶3個、それだけでラックはいっぱいだ。ほかの人が出せなくなるので、一気には出せない)とやることはいっぱいだ。


明日はF林業の方が家を見に来る。生活ぶりと実際の家と敷地の測量


ハイムとハウスには「ちょっと待った」と言ってある。


俺も結構ずうずうしくなったが、根負けしてはいけない

(このことはまた「我が家」の項で書く)


----・----・----・----


とはいえ、日経が好調だ。この好調に乗ろうという方は、もう既に手遅れ。

以前はよく、「そうか、好調なんだ、景気がいいんだ。じゃ、買おう」と思って買ったものだ。

しかし、それはもう遅い。今手を出すと高値を掴むことになる。多少の利益はとれるだろうが、早晩、ババをつかまされる。相場とはそういうものだ。


じゃ、いつ手を出せばいいのか。今こんなに場が好調なのに、絶好のチャンスなのに。


相場師は、この次をねらう。相場の高揚感が高まれば、いずれその終焉は来る。必ず来る。それはいつかはわからないが、その終焉するときをしっかりと見極めて相場に参加する


やはり、相場は安値で買って、高値で売る。それしかない。相場は単純なだけに難しい




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

台風一過 [生活]

2017.10.23


台風一過だ。まだまだ風は強く、尋常な天気はでないけれど、太陽もギラギラと照らし始めている。

中学校のころ、「台風一家」だとばかり思っていた。「一家」ではなく、「一過」と知ったのは20年ぐらい前かな。お恥ずかしい話だが、そういう思い違いはよくあることだ。



昨日、大荒れの天気の中、理事会に行ってきた。これといって問題もなくと思ったら、少し難問も出てきた。今回で一応、2年の任期は終了したので、これからは直接的な関係はないけれど、少し気になる事案だ。



選挙は終わったが、くすぶり続けるこの気持ちは、実家のアンテナが強風で倒れていたことよりも、やはりこの先に言いようのない不安があるからなのかもしれない。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

さあ、結果が出るよ(2) [生活]

2017.10.22


さっきからブログになかなか入れない。困ったな。今もクリックしたけど、トップ画面が表示されず、いきなり管理画面になった。ログアウトをしたら、当分、入れなくなるかもしれない。


----・----・----・----


20時には大勢は判明するだろう。やはり、自民の圧勝か。今のところ前回の投票率より悪い。期日前投票を入れてもトントンだろうか。


これは圧倒的に自民有利なのか。いろいろ問題のあった議員が当選する。これを見て、きっとみんなは呆然とするかもしれない


加計・森友で完全に横槍を入れた人物も当選して高笑いをするのであろうか


日本の議会制民主主義は再び後退してしまうのか。


小泉純一郎さんが総理大臣だったころ、いろいろ問題も指摘はされたが、途上であったことを考えるともう少し様子を見てみたかったなと、思っている。

 

彼と竹中さんは少なくとも国民をだましてはいなかった。姑息にも自分たちの仲間に有利に働くようなことはしなかった。議員の議員としての劣化はさせなかったという点においては、議会制民主主義の前進ではあった。


彼の息子に少しだけ期待をしていたが、最近の彼の様子を見ていると、人気取りがいいと思っている節が合間に見られ、ちょっと残念だと思っている。もっと真摯に国民に向かい、現状を把握し、今政治は何をすべきかの鋭い触覚を研ぎ澄まさないと、取り巻きに、他の圧力にやられてしまうことを忘れてはいけない。


政界は生き馬の目を抜く


彼の人気と実力はかなり近似しているとは思うが、以前彼が言っていた児童手当も、どうなったのか。もっと精査して、国民の目線に立たないと頑強な内閣はつくれない。


---・----・----・----


小池さんは確かに女を意識させて仕事をする方であった。別に色気を出してうんぬんかんぬんではないが、もっと若いときは、それなりにきれいであったから、周りの男性どもは、どうしても彼女のペースになってしまう傾向があったように思う。それはいいにつけ、悪いにつけ、彼女の武器であることには違いがないわけだが、それが一国の総理、一都市の首長としては、どうなのか。深い洞察力と先見力があるかないかで、その成否はかかってくる。築地の問題も決して、「はい、終了」というわけではない。今後の彼女の動向に注目しなければいけない。


枝野さんの顔を見ていると、3.11の彼の記者会見を思い出す。あのとき、言われるがままに嘘っぽいことも発言しなければいけなかったのは、彼としても地団駄を踏む思いだったに違いないが、今回彼のとった行動は、それなりに筋を通したものだと思っているし、皆さんの行動も、きっと結果にあらわれていくのだと思う。今、一番の期待の星かもしれない。


彼の行動に希望の光を見たい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

さあ、結果が出るよ。 [生活]

2017.10.22


今日は一日雨だ。台風も刻一刻と迫ってきていて、我が房総半島にも近づいているらしい。久留里線が止まった。外房線が止まってと車内の電光掲示板が流していた。


しかし、小雨・・・小雨を繰り返し、今は静かだ・・まだ静かだ。今夜半から戦闘開始なのだとニュースでは言っている。早めに避難を、暗くなる前に避難をと言っているが、わが町には避難所もまだない。

やはり、このまま待機し様子をうかがうしか方法はないようだ。既に避難指示が出されているところは途方にくれるしかない。


----・----・----・----


今日はこの雨の中、東京で総会があるので行ってきた。2年目最後の監事なので出席をしてきた。半年前のことが、また俎上に上がってきた。来期一番の問題点となるだろう。役員の入れ換えで頼もしい方が入ってきたので、心強いところだ。


----・---・----・----


帰りの電車の中、車内広告、いわゆる中吊りに目が行った。以前から気になっていたのだが、空きが目立つ。昔は、車内広告で空いているところなど皆無だったのが、今では、それが普通、常態化しているような気がする。総武線の先は皆宣伝をしたがらないということもあるかもしれないが、今日、都心でも、空き状態を見てしまった。広告の入れ替え時期もあるけれど、この時期あまり入れ換えはないはず。

つまり、企業としても広告リテラシーが上がってきたため、不要なところはカット、コストカットをし始めているのかもしれない。


と書きながら、「さあ、結果が出るよ」には全然関係のない話を綴ってしまった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

達成感のない義務=選挙 [生活]

2017.10.21


今日は一日曇天だ。嵐の前の静けさなのか。台風接近なのに小雨、無風・・・南風の温かさ

母親の部屋は暖房はかけっぱなしで27度にもなっていた。やはり、ヘルパーさんだけでは管理は無理だとつくづく思う。細かいところの配慮は、身内にしかできないということか。


今回の選挙で自民党を支持しますは過半数前後?で安倍政権過去最低。

しかし、新聞の予想は圧勝?と出ている。


どこが勝っても自分たちの生活に関係ないと、飯館村の方々、熊本の被災者の方々は言っている。


今現在、困っている方々に対しての支援は当たり前として、我々国民にとって、この政治体制はどういう意味を持つのかと考えさせられる選挙であった。


人間として誕生して、早60代の私にとって、選挙ほど達成感のない行為はないと思っている。

学生時代、テスト勉強をすれば、その結果がよくも悪くも達成感はあった。クラブ活動もそうだ。夏休み前の大会で、勝っても負けても、悔し涙を流しても達成感はあった。ボーリングが全盛時代のころ、朝5時に起きてボーリング場に並んで15番目の整理券をもらって、3ゲームを投げ、喫茶店でモーニングを食べる。それも達成感があった。


卑近な例で申し訳ないが、そんなささやかな達成感に幸せを感じるのが人間だ。しかし、選挙の投票に関しては全く達成感がない。


国民の義務というが、どこが義務なのか。それは国が国民に課した義務なんであって、我々の義務ではなく責務なんだろう。


禅問答的な言い方で、自分でもいい言葉が見つからないが、簡単に言えば、権利を行使した後の結果が全く見えないことは、なんという愚かなことか。


候補者が公約を出す⇒国民がそれ賛同する⇒しかし、実行はされない

これの繰り返しだ。


だから達成感はない。


これは逆に逆上らなければいけない。

国民がしてほしいこと⇒それに賛意を示して候補者が出る⇒実行する。


流れがこれでなければならない。


皆さんはご記憶だろうか。

この小選挙区制というのは、時の自民党が強行採決をして、自分たちの選挙に有利に働くよう決めた制度であった。そのときは、たしか選挙にそのまま、成立した小選挙区制をそのまま採用して選挙が実行され、圧勝するわけない自民党が圧勝した。そんな記憶がかすかにある。


そんな制度で、国民の気持ちを実行に移せるわけがない。ただ、無駄な議員報酬を支払い、実行性のない公約を聞かされ、はたまた、自分たちが選ばれたことをいいことに、「我々の政策は国民に賛同された、受け入れられたんだ」と大口をたたく。今回も間違いなく安倍さんは言う

「国民は我々に憲法改正、安保法制、原子力行政、消費税の使い方に賛意を示した。我々は付託されたんだ」だから大手を振って仕事をしようと。


選挙結果を見ないとまだわからないけれど、我々は憲法も安保も原子力も、安倍晋三さんに委任をした覚えは「さらさら」ない。小池さんではないけれど、「さらさら」信任した覚えはない。


ここが日本の選挙制度がおかしい所以。


1)国民投票(どんな体でもいい、みんながやってもらいたいことを募集する)で政治目標を集計する。


2)その投票に集まった上位幾つか(5つぐらいがいい)に立候補者が集結する。


3)2)でグループ分けされた立候補者たちを私たち国民が選ぶ。

ほかの行政上の行為は、今までどおり、官僚が中心となり、国会で協議をすればいい。


4)国民投票によって選ばれた政治目標のもとに集結した候補者は選挙され、適正人数に選択され、期間内のその目標の成果を出すことに全力を傾ける。


5)1つの目標が達成されたと判断されれば、議員は次の目標に集結し、その問題を議論し、精査し、結論を出す。


だから、政党も性別もキャリアも何もない。1年生議員であろうが、20年生議員があろうが、それは全く問題にしない。あくまでも国民が望む政策を立案、実行、結果を出すだけだから、逆にキャリアも性別も何も関係はない。


結果として、我々有権者が出した公約を議員と称される人が達成したかしないかが明白となり、国民は再度目標を作成することとなる。そうすれば、政治に対する無関心もなくなり、達成感も味わえるはず。


夢物語と思っている御方も多いとは思うが、明日の結果を見て、ますます徒労に帰したと思うだろう。しかし、それを見て何かを感じれば、それで十分ではないかと思ったりもするけれど・・・。


しびれを切らして極左、極右に動いてはいけない。


議会制民主主義へのゴールは、ゆっくりと着実に行動する者だけが到達できる地点なのだと思う。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

家づくりは一回では成功しない(19) [我が家]

2017.10.21


というわけで、雨が激しく、北風ビュービューの寒い19日に、以前、何となく見ていたF林業さんの建物を見に行った。雨のせいか展示場は閑散としていたが、それでも10組ぐらいは見学に来ていたようだ。


そこは40社ぐらいは展示されている千葉で最も大きな展示場


家人は以前、解体費用はもちますよという言葉を目にしたようで、「それはいい!」と言っていたこともあり、F林業さんの建物を見に行った。


ハウスと比べ坪単価が安い。しかし、グレードは安かろう、悪かろうではなく、私たちの感性にぱちっとはまった建物であった。無垢材の床、木製(白木)ドアのキッチン、階段手すりもあまり見ないような木製の品のある、それも結構いい材質のものを使っていた。


床材も幾重もの合板だと接着剤などが多様されるためか、シックハウスになりがちになる。つまり、床材だけではなく、柱、壁などに使われる木材が圧縮剤とか、外材などになると、どうしても接着剤の多様は防げないことになる?こちらの会社はすべて国内の材木を使用しているため、それが極力少ないということか。


また、すべて自由設計。大手さんだと規格にはまったものならいいのだが、それ以外のものになると、直ぐに「特注扱い」となることが多い。特注とはその会社にとっての規格外という意味で、その分坪単価は上昇する。

つまり、お金さえだせば、幾らでも規格外をつくれるが、それはすべて別途料金がかかる仕組みとなっているため、お金の木を持っていないとできないことになる。


ちなみに大手さんは3000種類のパターンがあるとかと言っていた。F林業さんは、何パターンかはありますが、そんなたくさんはありませんで、すべてお客様のご注文で図面を引くんですということだった。それで坪単価は安い。


さりげない物言いだが、これは重要なことかもしれない。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

肩痛の病院に行ってきた [生活]

2017.10.20


今日は昨日とは違って少し温かい。昨日の感覚で中に1枚多く羽織ったら何となく暑い。

ホントに難しい。冬物のダウンを引っ張り出した昨日だったが、さすがに10月のカレンダーを見て躊躇。結局は着なかったものの、それでも正解だった昨日の寒さ。一転、今日はダウンを着ていたら物笑いだ。



2週間ぶりに肩の治療に行ってきた。前回と同様、ステロイドと麻酔の注射。

前回の治療で寝ているときは痛みを感じなくなった。ただ、油断して左右に振ったりすると激烈に痛くなってしまう。8割方は楽になってきた。大分前進だと先生に申し上げた


今日もエコーをかけながら肩に注射。このポイントが少しでもずれていると効き目は落ちるのだろう。やはり、先生各位の技量の問題となる。


早く完治か、寛解してほしいものだ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鳥インフルエンザ-パンデミックの可能性 [新聞記事]

2017.10.20


今朝の新聞記事に鳥インフルエンザのことが書いてあった。


元来、鳥インフルエンザは人には感染しないと言われ、毎年、鳥インフルエンザが流行っても、狂牛病のように鳥を殺処分しても食べないことはなかった。それは「鳥」は人間には移らないということだったから


しかし、今日の記事は鳥インフルエンザが人間に感染し始めたと書いてあり、中国では去年あたりから人間に感染、そのうち何百人かは、それを由来とする原因で死亡しているとのこと。


つまり、鳥インフルエンザは完全に拡大、耐性を得て成長し始めていたということらしい

鳥インフルエンザは、渡り鳥が日本に運んでくるわけなので、その感染源を絶つことは不可能だろう。そのインフルエンザは以前人間には感染しなかったが、今後、人間にも感染し、風邪のような症状を発症する。そして、感染した人間の体長が悪い方、抵抗力の弱い高齢者や幼児は確実に感染する。そして、運の悪い方は死に至る。


インフルエンザは予防接種によって防がれてきたが、その予防接種はまだない


人間は優秀だから、いずれは予防接種は完成し、広く頒布されるようになるのだろうが、それまでの間、大流行してしまった場合、人間はただ見守るしかない


それは恐怖を伴う。いわゆるパンデミックという言葉で言われている。

それが今冬、日本に上陸する可能性、世界的に流行する可能性は否定できなくなってきた


これ以上の情報はまだないのだが、各自で感染予防を行わなければならない。


インフルエンザは空気感染によって広く流布されるので、不特定多数の中に身を置かなければいけないときは、咳、くしゃみから身を守るため、マスク、手洗い、うがいは必携、必須な行為、行動になる。


この感染経路は大陸、特に中国から運ばれる可能性が高いが、中国という国は国の衛生管理に対するレベル、、国民の衛生に対する知識、教育認識の甘さが、これまでも多く報道されており、パンデミック状態になったときに、その影響力はより強大のものになる可能性も忘れてはいけない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不在者投票に行ってきた [生活]

2017.10.19


昨日、不在者投票に行ってきた。今は不在者投票とは言わない。

期日前投票というらしい。


大分昔、不在者投票と言っていたころに一度だけした。「してみた」と言ったほうがいいかもしれない。

何となく興味があったというか、どんなもんだろうと思って行ってきた。


当時は、そのハードルはかなり高かった。

理由をいちいち聞く。

当日はどんな理由で?

どこに行かれるんですか

誰と?等々。


なんであんたにそんなこと言わなきゃいけないのか

家族で旅行をしようと思っていたとしても、投票当日には戻ってこいみたいな、そんなニュアンスというか、プレッシャーをかけられるような、そんな思いをした経験があった。


だから、それ以降は、絶対に不在者投票は行くもんかと思った

しかし、今は違う、同載の用紙に理由に〇を付ければ何も聞かれないし、問い詰められることもない。


会場は長蛇の列というわけではないが、私の前後に20名はいたろうか。しばらく列を成して待ってからの投票だった。裁判官のマルバツもあるので、3種類の投票をしてきた。やはり、ここでもお年寄りが多くみられた。皆さん、杖をつきつつ、車椅子を押しながら、みんな投票していた。やはり高齢者が多い。若い人は日曜日は遊びに行くことだろうから、期日前投票をしたらいい


せっかくの国民の唯一の意思表示だ。それが実現されてもされなくても投票に行かれることをお勧めしたい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大丈夫--目標を持て! [生活]

2017.10.18


いじめが後を絶たない。学校とか、教育委員会は全く当てにならない

当局にとっては、厄介なことが起こったと、日々の一具象にしか写らないのかもしれない。したがって、早くこの嵐が過ぎればいいと思っている。姿勢を低くし、それが流れていくのを待っているだけの社会人たちだ。情けない。


そんな考え方の人間に対して、何を言っても言うだけ損だ


じゃ・・・・・・・・どうする!


自分で、家庭で、仲間で守り、守られる。これ以外にない。


甘い甘い!両親は仕事で忙しい。まして自分は片親で、忙しい母親に愚痴を言える環境にはない

仲間???学校には仲間なんかいるもんか。信頼している友達と思っていても、いつも裏切られる。この間も親友と思っていた友からしっかりと裏切られた。自分が吐露した愚痴がすべてみんなに知れ渡っていた。もう学級にも学年にも友達はいない。


友達がいるとしたら・・・・あいつ今ごろ、何しているんだろう?


幼稚園で一緒だったけど、親の転勤で大阪に行ってしまった。あいつなら、きっと相談できる


でも、会えるわきゃないよ。


最後の砦は・・・・・・・・・・・自分か・・・・・。


自分で自分を守る。そんなことできるはずがない。

先生から質問されて答えられないと、「どうしてわからないのか」、「ちゃんと授業を聞いているのか」、「この前説明したばかりだ」、「毎回毎回同じことをいわせるな」、「なんだ、その顔は。何か文句があるなら言え。」「その反抗的な態度が気に入らない」、と罵倒される。


確かに、答えられない自分が悪いのかもしれない

授業をちゃんと聞いていない自分がいけないのかもしれない

自分は頭が悪いから1回聞いてもよくわからないことが多いそのわからないことがわからないまま、次に授業は進む。だから、わからないことが何重にも重なって、結局、どこがわからないのかわからなくなる


自分の頭は小学6年で止まっているんじゃないかと思うときがある。だから、中学1年の勉強がわかるはずがない。どこがわからないのかと言われても、わからないところがわからないから仕方がない。


天は人に二物を与えずか・・・・・・・・・勉強もでき、運動もでき、顔もいいあいつは何物だ


先生にも無視をされ、学級からも無視をされ、隣の女子は、さっきの休憩時間から、そっと机を離された。もちろん、話かけてもくれないし、プリントを渡してくるときも、何となく嫌々な感じが丸々出ている。


自分にとっては、休憩時間は最大孤独突入時間だ。だから、10分の休憩は地獄だ。みんなは楽しそうにワイワイ話している。自分に話しかける学友はいるはずもない。


休憩時間なんてなければいい。朝の道徳から6時間目の物理まで、ずっと休憩なしに進んでくれたら、どんなにか幸せに感じることだろう。


さっきトイレから戻ってきたら、机に置いておいた物理の教科書とノートがなくなっていた。確かに置いたおいたはずなのに、誰に言う当てもなく、黙って時を待つ。物理の授業が終わって、明日になったら、きっとノートも教科書も戻っている


きっと戻っていて、何事もなかったように時間は過ぎていってくれるんだと思っている

あと821日をどうやって時間を潰していこう。僕の人生はまだ始まったばかりだ


 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

規制委員会のハードルをもっと高めればいい [新聞記事]

2017.10.18


関西電力が大飯原発の廃炉を検討している。

再稼働に向けてのハードルが高く、費用もかさんで利益がとりにくいとの理由らしい。


所詮、企業は利益を求めているわけだから、利益がとれない、採算が合わなければ原発を廃炉にする。

つまり、原発でなければいけないという理由はないわけだ。3.11以降、規制委員会の諸々の規制=費用負担ということになるわけで、消費者にすべてをおんぶするわけにもいかないので廃炉が決定したらしい。「らしい」のでまだわからない。原発は国家事業の体を成しているから、トップのお声がかりで、どう転ぶかはまだわからないが規制委員会の存在意義がここにあったということか。


規制委員会のハードルを上げることが、将来的に原発0の目標達成になり得ることを切に願うのみだ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

選挙演説の正しさ [新聞記事]

2017.10.18


今日は温かい。気持ちのいい天気だ。洗濯物もよく乾く。しかし、明日からはまた真冬状態になると天気予報では言っていたが、本当だろうか。でも、最近はよく当たるからきっと寒いに違いない。気を引き締めないとやわな体は一発で風邪を引く。


---・----・----・----


安倍さんが選挙演説で「政権交代の当初、全く計画すらなかった高台移転。計画もなかった。」と言った。


本当にそうだろうか。今日の新聞にその成否が書いてあった。東日本大震災の3カ月後、国の復興構想会議で高台移転を目標にすると提言。自治体は事業化に向けて動き出した。その事業は12年度半ばまでに開始されていて、第2次安倍内閣の発足は12年末。つまり、安倍さんがやったのではなく、その前の政権時代から既に決定された事項。


動いている政策を自分の手柄のように言うのは政治家の常套手段だ。演説をそのまま鵜呑みにしてはいけない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

家づくりは一回では成功しない(18) [我が家]

2017.10.17


昨日はハウスの営業の方と新築物件の下見---シックハウスの状態を見学のため、建てて10日目の家に入ってきた。


家人曰く、やはり若干匂いが気になるとのこと。しかし、許容できる範囲か?


実例を紹介され、建てるであろう我が家の図面、予算、間取り等々紙物で説明された。

しかし、下見の家のつくりは、豪華でないというか普通のものであった


説明された我が家も坪単価にすると80万近いが、これだとトータルコーディネート的なお安い仕様らしく、バラバラにカスタマイズした場合(ドアはこれ、床はこれ・・・・)、これに500万ぐらいの加算が必要だという説明。


そうすると、優に坪単価は100万を超える。これはあり得ないと家人は言う。

私も、そろばんを弾いてみたが、確かにそうなる。坪100万を超えてもCMでやっているような洒落た家が建てられないのは馬鹿らしいというか、これはカモられているとしか思えない気分になった。


寝たきりだが、母の今住んでいる家はハウスのもので立派だ。それよりもかなり見劣りする図面を見せられたことになる。20年前の建物で、今とは実情が違うのかもしれないが、腑に落ちない説明であった。


というわけで、後日、ほかのメーカーの住宅展示場の価格調査をしてみることにした。


2020年の問題もある、いろいろな意味で価格の高騰は確かにあるのかもしれないが、こんなものでみんな我慢をしているのかと思った。


住宅は高い買い物であることはいつの時代でも同じこと。営業の方は、なんと言おうと売ればいいわけで、こちらの足元を見てくることも確かだ。絶対に建てなければいけない事情があることも相手に話したが、それが鴨ネギと思われたのかもしれない。


今度は他社メーカーとの価格を調査して、交渉相手を変更することにする。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

国債の限界説 [マネー]

2017.10.16


この記事を読んだとき、ちょっと日本の将来が気になってきた。地震と日本経済の問題は、生き死にと自分たちの価値観、人生観に密接に関係しそうなので書いておくことにする。


あるエコノミストは、日銀は永久に長期国債を買い続けることはできない。現在、国債保有残高の増加ペースは約20兆円縮小したが、来年中ごろに限界に達する可能性があると言ったらしい。

 

 日銀が買い入れを続けるには、民間金融機関が保有長期国債を売らなければならないが、全て放出するとは考えにくいため、買い入れの限界が近づいている?

果たしてそうなのか?国債は財務省が発行するが、日銀は民間金融機関からのみ買っているのか。

財務省からダイレクトではないのか。そんな馬鹿な?

買い入れ額を減額すると長期金利に上昇圧力が加わる。しかし、日銀としては、金利目標0%を維持するため買い入れ額を増やさなければならなくなる。つまり、減額と増額という相反する状態が来年中ぐらいには来るかもしれない?

やはり、その意見は本当なのか?

達成時期の先送りは13年4月の異次元緩和導入から6度目となったことも気になる。

過激な金融緩和策によって為替が円安となり、物価が上昇したとしても、実質所得が減少すれば消費を冷やし、生活の質は低下することも事実。

いずれにせよ、紙切れ1枚で借金をつくっているのは間違いなく、素人目に見ても、それが永遠に続く?なんてあるはずもない。

限界は来てほしくはないけど、いずれ、やはり限界は来る

限界は来る? 来ない?・・・・・・・・・・・・。

安倍さん、やはり、選挙なんてやっている場合じゃないよ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自己記録が途切れた [生活]

2017.10.15


記録の達成が途絶えしてしまった。


何のことか?


誰も私のブログに注目しているとは思わないが、「更新」の二文字が頭に刻み込まれている自分がいることは確かだ。無意識に毎日更新と課題を課している。


と思いつつ、今月はパーフェクトを狙って順調に滑り出していたんだが、昨日、ちょっと油断したというか、熱っぽいというか、だるさに負けて、夕食後、即寝てしまった


8~9日と孫が風邪気味で来日。目の前で口も塞がず、ゴホンゴホンとやるものだから、「押さえて、おさえて」と言っても大体間に合わずにノーガードで自分たちの顔に菌がしっかりと吹きかかる。


まあ、孫だから許せるが、しかし、風邪は辛い


仕方なく、規模的には中堅の病院が近くにあって、そこに行ってきた。

院長は頗る気入らないし、下手だ。医者の風上にも置けない人間で、患者の顔を見ない。言い方がそっけない。患者の体を触診するわけでもない。こちらの容体を聞くだけで「薬出しておくから。」で終了。1時間待ちの1分診察だ。余計なことを言うと、それを遮る。

風邪だと思うんですが・・・」と言うと「それは医者が決めることだ」とのたまう。



院長が嫌なものだから、多くの方々がほかの先生を指名する。その一人が私。

そんな病院でも、一人いい先生がいる。低姿勢、よくこちらの言うことを聞いてくれる。診察内容のプリントアウトをその場で直ぐに渡してくれたり、それはもうサービス満点。それにお見立てもなかなかのもの。


今日も寒い。さあ、毎日更新、頑張るぞ

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デモトレードの吟味(DMM) [デモトレード]

2017.10.13


今週頭に来た孫が咳き込んでいた。それが移ったに違いない。喉が痛い。鼻水も出る。私のパターンとして、これから熱が出る。明日は病院に行こう。


-----・----・----・-----


日中、DMMのデモトレードをやってみた。


反応もよく、前の2社よりは使いやすい(カスタマイズもできるシステム)ように感じた。

しかし、やはりというか、自分が今どういう状況にあるかが直ぐにはわからないというか、わかりにくいのは、どの会社も同じ。


自分が慣れていないせいもあるが、一つ一つ表を出して確認する手間が結構かかる


アレッ?と思ったのは、発注時、買いポジだけでエントリーした場合に、それを追加で指値にすることができない。後刻処理ができないようであった


【つまり、実例を申し上げると・・・・・】


●ドル円1枚を112.00円買⇒指値112.10円売。

初めから打ち込めばオッケイ。そのとおりに相場が動けば+100円の利益。画面を閉じて、外出中でも決済はされる。゛


【こういう場合だってある・・・・・】


●ドル円1枚を112.00円で買。指値なし。後刻(後日)指値112.30円で打ち込もうとすると、その画面が出てこない。この場合の決済は、画面を利益を出るまで、その場を離れることができないことになってしまう。


これは致命的だ。


DMMをやっている方、これは問題ないのだろうか。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感