家づくりは一回では成功しない(第211回)ー食洗機 [我が家]

- 日本では多いタイプ。この弱点は、このボックスの中が二階建てになって食器を引っかけるの爪がたくさんあるものの、うまくきれいに入れられない。つまり、容量が少ない。
- よく見ると、引き出したボックスの下は食洗機ではなく、完全なるデッドスペース。
- これに対して、ミーレ(ドイツ製?)は上から下まで食器の入るスペースが確保されている。こんな感じで3段仕様。一番上が箸とか、スプーン等々。
- 真ん中が中皿 や小鉢など。下の段は大皿関係。。
家づくりは一回では成功しない(第210回)-水栓と洗面ボール [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第209回)-水栓 [我が家]

LIXIL(リクシル) INAX キッチン用 台付 ハンドシャワー付浄水器内蔵シングルレバー混合水栓 エコハンドル 浄水 微細シャワー整流 一般地 RJF-971Y
- 出版社/メーカー: LIXIL
- メディア: Tools & Hardware
家づくりは一回では成功しない(第208回)-乾太クン [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第207回)-吊るか吊らないか [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第206回)-コンセント [我が家]

パナソニック (Panasonic) 壁取付熱線センサ付自動スイッチ ホワイト WTK1811WK
出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- メディア: Tools & Hardware

アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付 口金直径26mm 60形相当 電球色 LDR9L-H-SE25
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 発売日: 2019/09/13
- メディア: ホーム&キッチン
家づくりは一回では成功しない(第205回)-庭を広く持つか、持たないか [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第204回)-二階か平屋か [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第203回)-基本的な考え方(新築か中古か) [我が家]

間取りで暮らす技術2: 日当りと風通しの良い家にする方法 かえる家づくりメソッド
- 作者: 船渡 亮
- 出版社/メーカー: KAERU PUBLISHING
- 発売日: 2017/11/15
- メディア: Kindle版
家づくりは一回では成功しない(第202回)-干し姫様 [我が家]

パナソニック 室内物干しユニット ホシ姫サマ 電動シリーズ CWFBT21LA 電動・天井埋め込みタイプ 壁付けスイッチタイプ 竿2本(ロングサイズ)
- 出版社/メーカー: パナソニック
- メディア:


CUHAWUDBA 靴下乾燥ラック、ランドリードリップハンガー四角形、30ピースペグ付き、屋内屋外物干し吊り、乾燥機洗濯はさみ、乾燥赤ちゃん服、タオル、下着
- 出版社/メーカー: CUHAWUDBA
- メディア:
家づくりは一回では成功しない(第201回)--エアコン [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第200回)-電動シャッター [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第199回)-オール電化 [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第198回)-IHかガスか [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第197回)-外壁の色について [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第196回)-外壁 [我が家]

住宅リフォーム施工マニュアル 6巻 外壁張り替え(サイディング)
- 作者: 株式会社リフォーム産業新聞社
- 出版社/メーカー: 株式会社リフォーム産業新聞社
- 発売日: 2021/12/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
家づくりは一回では成功しない(第195回)-玄関の排水 [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第194回)-玄関の床 [我が家]

フロア タイル フローリング シート 大理石 床 リメイク シート 防水 貼るたけ タイル 12枚入り トイレ 玄関 トイレ 浴び室 壁紙 床デコ 接着剤不要 床材 (大理石柄 ブラック 型番号85)
- 出版社/メーカー: Harmn home
- メディア:
家づくりは一回では成功しない(第193回)-玄関の床 [我が家]

家づくりは一回では成功しない(第192回)玄関ドア [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第191回)-玄関周り(2) [我が家]

- 私たちがちょっと迷ったのは、袖付きタイプにするかどうかだった。上の写真のドアはその袖付きタイプのドア。よく会議室のドアにあるタイプで、小さいドアが横に付いているタイプ。両方開けると広くなり、引越しのときなどは少しだけ物が入れやすくなる。以前住んでいた家は、このタイプなんだけど、袖のドア、地面にカンヌキ用の穴を開けておき、そこに鉄棒を入れつっかえ棒をするんだけど、それがたった7年ぐらいで上げ下げできなくなってしまった。油を射したけど回復せず。とりあえず、使うものではないんだけど、何となく気に入らないままになってしまった。
- 当たり前のことなんだけど、玄関には下駄箱がある。その玄関が南側とか、西側にある場合、夏はその臭いで玄関はむせ返る。消臭力を入れようが、ムシューダを入れようが、太刀打ちできるわけはない。これは現実に我が家がそうだったんだけど、最近のドアには断熱材が入っているらしく、断熱材入りのものに替えた途端、夏場でも全く臭わなくなったのにはびっくりした。我が家の場合、西日がまともに差す構造だったのだが、断念材入りのおかげで、玄関内の温度が上昇せず、靴の臭いが発生しなくなったというお話。夏場、玄関内の室温が上がらなかったのもよかったし、それにも増して臭わなくなったことは大きな収穫であった。玄関はその家の顔ですから、幾らきれい飾っても足の臭いプンプンでは、お客様もプンプンです。
それに加えて、もう一ついいことはリモコンキーが使えるということです。これで鍵を一々差し込む必要がなくなった。これは意外と便利。

qdm745l3 LIXIL リクシル・トステム 簡易タッチキーリモコン交換用ケース 玄関ドア部品
- 出版社/メーカー: LIXIL
我が家もこのタイプなんですが、頗る調子がいい。玄関の前に立ってボタンを押すだけで鍵は開くというシロモノ。でも、最近は顔認証なんてできてきたので、もっと便利になっている。全くうらやましい限り。
家づくりは一回では成功しない(第190回)-玄関周り [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第189回)-大手メーカーと個人設計事務所 [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第188回)-少し長いスパンで考えよう [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第187回)-サンプル選定 [我が家]

家づくりは一回では成功しない(第186回)-相手も人間です [我が家]
![謹製信州戸隠そば 乾麺200g×8袋 最高位「農林水産大臣賞」受賞 [商品番号ST-48] 謹製信州戸隠そば 乾麺200g×8袋 最高位「農林水産大臣賞」受賞 [商品番号ST-48]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BLZoWKQzL._SL160_.jpg)
家づくりは一回では成功しない(第185回)-ショールーム訪問 [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第184回)-ペースをつくる [我が家]
家づくりは一回では成功しない(第183回)-トイレはノンタンク [我が家]
