SSブログ

家づくりは一回では成功しない(217回)-窓のお話 [我が家]

2022.10.29

こんばんは。

今日は快晴。昨日の洗濯物を家人は干し切った。今日は天気予報どおり、快晴に次ぐ快晴で文句なし。

----・----・----

天気がよかったので、今日も庭仕事を中心にやった。

ふと洗濯物に目をやると、潰すとすごく臭い虫・・・・カメムシ・・・・グッグッグ ッ! 今の今まで「カ・メ・ム・シ」と頭に浮かんでいた言葉なのに、ふとその「か・め・む・し」という言葉を忘れた。これが老人の老人たる所以なのか。はたまた認知の始まりか・・・・・というわけでタオルにつかまっているのを発見。カメムシは結構逃げ足が早い。髪切り虫とは雲泥の差があって、グズグズしていると逃げられてしまう。潰すと臭いので、そっと近寄り、軽く握りながら捕らえ、たたき潰した。ちょっと残酷だけど致し方なし。昔は東北によく見かけたと家人が言っていたが、近頃は、この千葉界隈にも多く発生しているようだ。

続くときは続くもんで、隣の父方宅の窓にもカメムシが張りついていた。これは殺虫剤を蒔いて即殺処分した。

DSC_0043.JPG

 





これがその窓。

逆光で見にくいこと、この上なし状態だけど、

押し開きの窓だ。押し開きということは、当然ながら網戸は窓の手前にある。

つまり、網戸を手前に引きながら開けた後、サッシ窓のレバーをつかんで押し開け、そして網戸を閉じる。













DSC_0044.JPG







こんな感じで押し開ける窓。

今回、カメムシは、この曇りガラスにへばりついていた。ちょうど窓を閉めようと思っていたところで、網戸を引開け、ガラス窓のレバーを持とうとしたときにカメムシに気がつき、急ぎ網戸を閉めた。

つまり、網戸とガラス窓の間に虫が入った場合、結構難渋する。虫に気がつかなければ、虫を部屋に入れることも十分に考え方られる。母が存命のとき、彼女がこの窓を閉めようとしたとき、ちょうど私もその場にいたのだが、網戸とガラス窓の間にスズメバチが入り込んだことがあった。母は、それを気づかなかったが、運良く私が気づいていたので大事には至らなかったが、もし彼女だけだったならと思うとぞっとする一幕であった。


こういう形式の窓は、今回の虫の件もそうだし、掃除もなかなかうまくできないことから、あまりお勧めではない。最近はレバーをクルクル回しガラス窓を開けるスライド窓が出回っていて、網戸は手前にあって写真と同じなのだが、網戸が窓枠に埋め込む方式なので、虫の侵入することはなくなった。網戸というより、これは網というかネットというか、かなり簡易なものだが、着脱が簡単で掃除がしやすいというメリットはある。

しかし、窓を開け閉めするときに、このレバーをクルクル回すわけだが、その回す方向が縦スライドと横スライドでは全く逆で、それは結構イラツクところだ。我が家ではあまり、この手の窓は開け閉めしないのでストレスにはならないが、頻繁に開け閉めする家庭ではイライラすることになりそうだ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

秋の枝つめ [バラ]

2022.10.28

こんばんは。

「うそ、ばっかり!」と家人が怒っていた今日の天気。「明日は絶好の洗濯日和です」と森田さんがテレビで言っていたから大物の洗濯物を洗った。普段の洗濯物に加えてシーツ類を洗ったが、見事にその天気予報は外れた。珍しいと言えば珍しいかもしれないが、所詮は天気予報士の個人的な見解?なのかとちょっとがっかり・・・と私も思った。やはり予報は難しい。

----・----・----

DSC_0038.JPG一昨日、バラの枝をつめた。


素人の私は、この時期非常に悩む。枝を早めに切れば、そこからまたまたシュートが伸びる。そのシュートは伸ばしたままがいいとバラの本は大体書いてあって、「これって切れないの?」という疑問が出てくる。だから遅くにと時期をずらして、例年なら11月末ごろから切り込んでいた。


DSC_0039.JPG





しかし、秋バラを開花させることは春より難しいと思っていたが、春、大方咲き終わった後の初夏あたりから枝を切り詰めることは、秋バラには必須アイテムではないかと思い立った。ボンクラは私は今年、それにやっと気づくというか、やってみようと思った次第。春と同じ条件を秋に作り出す。これは結構正解かもしれない。来年はぜひやってみたい。







DSC_0042.JPGDSC_0041.JPG



・・・ということで、これが半分ぐらいを切り詰めたところ。

内側に伸びている枝、交差している枝、密集している枝、結構な量を切った。

 




この後、もう少し寒くなったら、より切り詰めれば来年はどうなるか。

去年、今年とたいそうな量の開花を見たが、切り詰め方を変えた結果がどうなるのか。来年が楽しみ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Windows8.1⇒Windows10 [生活]

2022.10.27

こんばんは。

今日のランニングは寒さに負けて寝坊をした・・・・というか、ちょっと怯んだと言ったほうが当たっているかもしれない。自分自身はまだそんなに寒いとは感じないのだが、

家人曰く「年なんだから、朝早くはちょっと危険よ。義父さんもあなたぐらいの年になったときに倒れたんだから」との説に反論の余力もなく、自分自身も「ちょっとやばいかもね」と思い自重した。私自身血圧が高いかというと低いほうで、上が120もない。下は80そこそこ。でも、寒さは血圧の高い・低いは関係なく、血管の強さがかなり影響するとのこと。血管がボロボロのホース同様なら、急激なる血圧の上昇には対応できず、血流が外に染み出す可能性はかなり高い。自分の血管がボロボロなのかどうかは知らないが「君子危うきに近寄らず」と君子でもないのに、そういうときだけ君子面する悪い習慣は相変わらずだと自虐するのみ。

----・----・----

Windowsのバージョンアップが繰り返される。これで最後?・・・・のわけはないと思うけど、Windows11で最後だという話もあり、心密かにそう願ってしまうが、そんなことはあるはずもなく、このままずっと続いていくだろう。機械自体もだんだん古くというか、いろいろと使い込んでくると反応が悪くなったり、時間がかかったりでいいことは何もないことは確かで、pcそのものの買い換えはいいのだが、問題はその周りで動いているアプリが、それに伴ってバージョンを上げていただければいいのだけれど、そうではないところが非常に悩ましいところだ。機械は大体10年をめどに生産が中止というか、モデルチェンジという形で変更されるのはご存じのとおり。しかし、日本の製品は性能がかなり真面目、うんともすんとも言わないことなど余りない。逆にいつまでもよく動いてくれる。定期的に使っていると修理にかけることなどないに等しい。しかし、Windowsと同様にバージョンアップはしてくれない。Windows8.1までなら対応するが、以降のバージョンには動作確認をしていないし、動作保証の対象ではないと大方のものは書いてある。

私はワープロ時代とパソコンに代わってからこの方、このWindowsバージョンアップに対応してくれるものはアップデートし続けているが、そうでない機器も結構あって、正直だましだまし使っている。寄る年波で「あと何年使うか分からないのに、プリンターを買い換えるか」という問いに対しては、「ノー」という気持ちが強い。

今回、8.1のサポートが来年1月で終わるというのはご承知のとおりだが、家人のpcがその8.1。仕事が途切れている今がチャンスとばかりにWindows10に無料でバージョンアップを試みた。ネット検索の指示に従い無事終了。しかし、肝心のアプリが反応しなくなった。再起動、インストールとアンインストールを繰り返すが反応はない。アプリのバージョンアップも済んでいて、そこも問題がない。そうこう作業を繰り返していると、今度はそのアプリそのものが入らなくなってしまった。

----・----・----

これは完全にお手上げ状態。仕方なくアプリの会社の問い合わせをしたところ、いつものことながら、なかなか電話はつながらない。痺れを切らしてメールにて問い合わせ。しかしながら、メールではもっと時間がかかるらしく。またまた電話をかけ続けること30分。夕方ということもあり、ラッキーなことに直ぐに電話がかかった。

担当者「どうされました?」

私「●×▲□凸凹・・・なんですが・・・」

担当者「そうですか。ご迷惑をおかけします。では、メールにて解決方法の手順を送らせていただきますので、その手順に従ってやってみてください」

私「そのメールの手順方法、わかりやすく書いてありますか?よくその方法を言われるんですが、分かりやすかったためしがないんです」

担当者「大丈夫だと思いますよ。よく読めば分かるようになっていますから」

・・・・・ということでメールを待ち、翌日、その指示どおりにやってみた。

----・----・----

・・・・・・当然というか、大体指示書どおりの画面がなかったり、その画面にたどり着かなかったりすることが多いのが一般的。しかし、今回は割とそのイレギュラーの場合も考慮した解説が付けられていて、割とスムーズに事は進んだ。

----・----・----

しかし、しかしだ。動かない。前と同じ状態のまま変化はない。何カ所か指示と違う画面があったが、思い当たるのは、そこの箇所ぐらい。

今回、アンインストールが完全にはされていないので、それを完全にする方法をご教授いただいた。私はアンインストールしたつもりだが、担当者は、それは完全にアンインストールされいないのが原因だと踏んだようだった。確かにそのアプリのwordが入ったものがほかに3つあったことは覚えていた----しつこい私たちは、再度その3つを消すために同じ手順で再開。今回、問い合わせは私、実行は家人。家人のpcであることでもあり、彼女のpc力向上も図っておきたいという思いもあり、彼女にもっぱら実行をお願いした。

----・----・----

・・・・すると、家人曰く「何日か前までさかのぼって復元というをやってみよう」と言い出した。この手は家人が得意で私はやったことがない。たしか何月何日の状態にまでさかのぼることができる、ということらしい。

----・----・----

・・・・すると「あっ、いつもと違う画面になってしまった」と彼女。「初期化を始めます。pcを切らないで・・・」という画面が10分以上続いただろうか。

シャットダウン・・・・・再起動・・・・・・アプリをクリック・・・・。

----・----・----

・・・・・・するとどうだろう。アプリはものの見事に復活。「初期化」と書いてあったので、すべてダメになるかと思われた。今までやった資料、書式、単語登録等々、すべて以前のものが残っていた。

ということで大騒動の3日間、結局、もとの8.1に戻ってしまった。私のパソコンはWindows11でアプリの動作は保障されない状態だが、かろうじて動いているが、家人のパソコンは来年早々、再度Windows10のバージョンアップを試みることになる。果たして、その結果はいかに。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

躊躇 [生活]

2022.10.25

こんにちは。

千葉が結構風が強く、昨日の天気予報で朝から雨と言っていたこともあり、ランニングは初めからあきらめていた・・・・が・・・・・ちょっと青空。雲が確かにあるが、そんなに寒くはなさそうだった。でも、朝だけ。今は結構寒いし、風もかなり吹いている様子。

DSC_0032.JPG




これは昨日の公園の写真。

暖かいせいか、うっすら朝靄がかかっていて、はっきりとは写っていない。


DSC_0033.JPG







走らないと走りたくなる。

こんな街でも朝は気持ちがいい。


DSC_0034.JPG
















老人のくせにやることが溜まってきてしまった。どう考えても同時進行は危険でリスクを伴う。よくよく考えてみると、最後の一押しで躊躇していると自己分析。出費を伴うことをもってしての躊躇なのか??やはり、年をとったからなのか、根性なしだからね。でも、頑張ろう。もう少し頑張ろうと言い聞かせる。あと3,590日ぐらい?



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

為替介入 [マネー]

2022.10.24

こんにちは。

FXをやっている人たちにとっては、ハラハラドキドキの一週間だったではないかと推察します。

為替介入の呼び声は高く、それがいつか、いつだろうかと思ったところで当事者である限り分かるはずはなく、真正面から取引をするしかない素人には太刀打ちできる場面ではなかった。

こういう場面では一旦資金を引き取る。負けている場面であっても資金は引き上げるしかなく、為替の最大の掟は

1)席を離れるときは、必ず決済すべし。

2)週末前には決済すべし。

3)ロスカットを考慮しつつエントリーしろ。

4)エントリーした金はないものと思え。

5)高みを望まない。

6)税率20.315を忘れない。

7)損失は繰越決済すべし。

・・・・・だろうか。

特にドル円は1万通貨で取引をしていても知らず知らずのうちに必要な額は100万、200万と膨らむ。必要でないお金をお持ちの方にとっては、どうでもいいことかもしれないが、そうでない我々庶民にとっては必須要件。

簡単に利益も出せるFXは、確かに銀行に預けるより魅力的。しかし、その魅力には隠し刃があることも忘れてはいけない。

今回、介入したものの既に148円台に戻ってきてしまっている。144円台のときに耐えられた方は±0になるチャンスは出てきた。±0に近づいたところで一度決済しておくのも一つの手ではある。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

最後の最後の・・・最後のチャンス [生活]

2022.10.22

こんにちは。

今、最後の最後の・・・・最後のチャンスであろう「小田コン」チケットの先着申し込みがあった。

「しかし」というか「当然」というか、ほぼ30秒ぐらいでタイムアウトで完売だったようだ。

少しスタートダッシュが遅れたのが命取り。残念、ザンネン、ざんねん・・・・至極。


今月にも抽選が2回あったが、これも「チケットはご用意できませんでした。またの・・・」といつものフレーズ。厳しいね。ファンクラブに入っていても当たらないし、プレイガイドでも当たらない。沖縄の振替公演なんかは遠過ぎるからね。そこはDVDでも見ていれば気は済むことだし・・・・・とやせ我慢。

これが最後の横浜アリーナ公演。次回の公演は私がダメになっているか、彼がダメになっているか。ファンはみんなそんな心境かもね。

拓郎が出るんじゃないかと密かに思っているんだけど、これもDVDで観るしかなさそうだ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

快晴!快晴・・・そして快晴。 [ランニング]

2022.10.21

こんばんは。

今朝、洗面所の18℃を見ながら歯を研き、ランニングウェアに着替え5時50分に出発。途中で「ダイチャン」と遭遇すると困るから、水をタップリ飲み、トイレに行って腸の具合を探った。

卑近な話で申し訳ないが、私はどちらかというと便秘気味。人間ドックでも「あなたは腸が長いね」と言われたことがあった。そうなのかな? だからかな? と思いながら便秘気味のお腹をさする。以前はコップ2杯も水を飲めばスルリッと出たきたが、最近この方法では全く太刀打ちができなくなった。そして何日か後には黒豆状態。こりゃまずいと思い、今よく宣伝をしている薬を購入。お試し価格ということで「サントリー社」のものと「仁丹社」のものを購入。今はサントリー社のものを飲んでいるが結構快調。効果はある。まだまだ仁丹までには手が届いていないので、仁丹はまだ分からないが、サントリー社の後は仁丹を飲んでみるつもり。そんな理由もあって、いつもランニングの前は用心深くトイレに行く。

DSC_0027.JPG



朝日を浴びて今日も上半分が明るく見える。

下のほうは真っ暗に見えるけど、さほどじゃない。結構皆さんウォーキングをしている方が多い。




DSC_0028.JPG





以前の写真より、

少しずつ茶っぽくなってきた??んだろうか。











----・---・----

統一協会、150円台の円安と難問は多く。ますます安く日本が買いたたかれる。

これも一時のことだとは思うけど、若者が政治に参加しないと日本は変わらない。いや、きっと今よりもっと悪くなる。

ロートルだけの国会では物事は変わらない・・・・・・・・・とジジイは「犬の遠吠え」的なことを考えてながら走ってきた。















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

少し冷え冷えの朝 [ランニング]

2022.10.20

こんばんは。朝6時に家を出発。いつもコースをランニング。スポーツウェアだけだったためか結構身が引き締まるほどの寒さ。しかし、風がなかったので助かったけど、グウタラな私としては寒いから走る。いつもより一生懸命走った感じ。冬は薄着に限るかもしれない。

DSC_0026.JPG





久々に朝日が背後から上ってきた。


 

いい天気。空はまだ薄青だけど、だんだんと真っ青になっていく。

本当に気持ちがいい。


モーニングショーの玉川さんも元気に出演。

まずはよかった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうするのかな? [新聞記事]

2022.10.18

こんばんは。

あっという間に一日が終わるね。若い時は思いもしなかった気持ち。その時は分からないのは自分の未熟さ故なのか? はたまた人間の宿命なのか? 自分の中では人間の宿命だと思い込みたいけど、それが君の弱点だと言われそうで少し怯む。

---・----・----

現役諸氏は見ることもない朝のテレビ番組。明日、そのキャスター(コメンテーターというのかな)が失言で辞める?辞めないと明言するらしい。原因は彼の失言? 菅さんの弔辞は電通が仕組んだとか仕組まないとか。ちょうどその発言、自分も聞いていて「うっ?」と思ったのて記憶に残っている発言だ。これは多分事実無根だと私も思うが、そんな一言二言で民法の一番組のキャスターが下りる、下りないと騒ぐほどのものはないと思うのだが・・・。まあ、それだけ影響力のある発信をし続けている方なわけで、同時間のほかの局のタレントの小遣い稼ぎのくだらん番組より、よほど国民のためにはいいと思うのだが、痛い腹をえぐられている方たちにとっては、ここぞとばかり口撃してくるわけで、それで怯むテレビ局もテレビ局だと思うし、社員を擁護できない会社も会社で情けなくなる。

----・----・----

日本のことを真面目に、真剣に話し合う若者は少ない。そんな話をしたらしらける、仲間外れになる、孤立化すると彼らは言う。そういう話がアレルギー的に嫌なのか。それともそんな知識を持ち合わせていないのか。必要性を感じないのか。昨今の国際情勢を見るにつけ、韓国の若手グループの徴兵招集の件にしても、隣国では戦争は目の前にあることは確かだ。

日本は平和だから徴兵制もないと若者は言う。確かにそういう制度はないけれど、果たして、それが日本国、日本国民にとっていいことなのか、悪いことなのか。その議論すらしない、できない若者は大いに問題だろう。

----・----・----

今、そこにある危機。それを察知する能力、感性を若者は磨き続けるべきだと思う。そういう感性と知識が機敏な若者も皆無とは言わない。言わないけれど、その数は多分少数だろう。

----・----・----

中国の党大会が行われている。トップがまたまた君臨し続ける。台湾併合が彼らの最終目標となるんだろう。今のところ、平和的に解決できる雰囲気はない。かなりきな臭いことが勃発するかもしれない。そのときに日本としてどうするのか。そんな決断を今の政治家諸氏に任せることなく、若い人たちは日本をどう進めていくのか大いに語らい合わなければならない。ロートル政治家だけに、それを任せていてはいけない。日本の国は一部の政治家たちのものでなく、これからの若い者たちが担っていくべきだと思う。

----・----・----

恥ずかしながら、愚息たちにそんなことを言うと、確かにしらけ鳥が飛んでいくことは間違いなさそうだ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

想いを新たに・・・。 [ランニング]

2022.10.17

こんにちは。

今日の朝は雨が降っていてランニングはできなかった。

この写真は昨日のもの。

DSC_0024.JPG







落ち葉は落ち切ってはいないけど、地面を見ると秋めいているのがよく分かる。


昨日も8~9キロを何となく走ったり、歩いたり。


「何となく」の言葉どおり、自分の健康に対しての感謝の気持ちを忘れているね。それが凡人が凡人たる所以だけれど、現役のときの自分は、そんなことは一切気がつかないで、前に進むことすらおっくうがっていたことを思い出す。

現役時代のおっくうがることと言えば、会社に行きたくないと思うことだろうか。理由はいろいろあった。あの同僚と、あの上司と一緒に仕事をしたくない。あいつより仕事が速くできず、できても失敗ばかりとか、客のクレームで家まで行かなきゃいけないとか・・・。理由は都度いろいろあったけど、ドロップアウトまで考えが行き着かなかったことは幸いだった。そのころは既に家庭を持っていたので、当然と言えば当然のことだけど、その気持ちの中には、自分なりの頑張リズムがあったのかもしれない。

いや、違うな。「行きたくない」という考えにも馬鹿な自分は行き着かなかった。ただただ、がむしゃらに、この仕事にしがみつく・・・・・・・かな。

社員間では「あいつは辞めるね」、「多分、1年ももたないね」、「かなり仕事の覚えが悪いかも」と言われていたらしい。自分でもそう思っていた節があるから、それは200%正解。

当時、挫折は既に2回経験済。だから負けるわけには、引き下がるわけにはいかないという気持ちが大きかった。職場の直接的な上司ではない上司。普通の組織で言うと直接の上司が係長なら、間接的な上司は課長か部長。その部長が自分に対する噂を聞きつけて、ちょくちょく職場に足を運んできた。それはそれで「あっ、気を使わせているな」と感じることも多く、うれしいというよりは、彼と自分に対して心苦しいという気持ちもあったりして・・・。

そんな悔しく、苦々しい出来事も過去のもの。その気持ちを糧にして生きていくことも何かの粘りになるのかもしれない。変な方向に向いてしまうと、それはお縄を頂戴してしまうことになるから、そうならないように負のパワーではなく、善のパワーにベクトルを変えて進む。これは自分のため、世の中のためになると信じて進んでいく。

DSC_0025.JPG




やっと薄日が漏れてきた千葉・・・・とは言っても直ぐにまた曇りがちになるかもね。

今日も雨間を縫って少しだけ走ろう。今の自分に感謝を忘れずにもう少し走ることにしよう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

未来予想図(12)-経済成長率という物差し [未来予想]

2022.10.13

こんにちは。

今日は一日雨の千葉県。朝からどんより。降るといっても小雨程度だけど太陽が当たらない分、気温は上がらない。でも、西は結構晴れている?と朝の天気予報にはあったけど、本当なんだろうかと思うほど、千葉の空は真っ黒。テンションも下がるね。

----・----・----

未来予想図、浅学な私としては、ここらで書くことが見当たらなくなった。この季節、流石に温暖化の影響を忘れるような天候もあったりして、私たちの脳裏からは、そんな気持ちが薄れる。しかし、地球のどこかしこでは、その兆候はきっとあるんだろう。たしか今日のニュースでイタリアが2mほど水位が上昇、浸水したとかというニュースがあった。これもその一環なんだろうし、南半球では、これから本格的な夏だ。

----・----・----

「経済成長率」、これは知ってのとおり、国がどのくらい成長したのかという経済的指標だ。「経済的」というのがミソで、今まではそれでその国の大きさが推測されたが、環境破壊が進み、地球温暖化が叫ばれるようになった昨今、何年後かには禁句になりそうな言葉だ。いつからかは「環境成長率」?という言葉が使われるようになってもらいたいと心底思うが、多くの平民は「環境成長率」という言葉が主流になる前に、この地球上から消え去ってしまうかもしれない。ジジイはそんなネガティブな発言ばかりをしてしまうけど、あながち的外れとも言えないと、みんなはきっと心の中で気がついているはず。

それは、近世の人間の所業を見る限り、どう身びいきに見ても「ご立派」と言えるような国のリーダーのご登場はない。ロシアのプーチン、アメリカのプーチン、中国、イラン、イラク、エジプト、トルコ、ミヤンマー、インド、パキスタン・・・・皆さん、自分のこと、自分の国の利益だけを考えているだけで、誰も地球のことを考えてはいない。確かに、俺の生きているうちはという考えは「当たらずとも遠からず」だけれども、一国を構えている立場からすると甚だ心もとないばかりだ。

----・----・----

経済成長率=環境破壊は同義語であり、その2つは両立しないことは地球人の我々は感ずき始めている。ひとたび、開発途上国に経済成長が起これば、一挙に生活水準は上がり便利になる。しかし、それによって間接的ではあるけれど、気がつかない多くの自然が破壊され続けているはず。それをつぶさに検証、解析をしない限り、その回答は見つけられない。

これは多分、今の便利な生活をすべて捨て去ることだろうとあなたも思っているはず。原始社会とは言わないけれど、江戸時代ごろの生活水準に戻せば、その可能性は幾らかは出てくる。

しかし、明日から産業革命時(1760~)の生活水準に戻せたとしても、地球に急ブレーキはかけられない。自動車と同じでブレーキをかけてもピタットは止まれないからね。

----・----・----

そんな中にあっても、世の為政者たちは何も変わらないし変わろうともしない。今のトピックは何といってもプーチンだろう。彼によって地球温暖化に対する処方箋が大幅に遅れてしまっていることは明らかだ。

大丈夫、地球人は今までいろんな危機に遭遇しても乗り越えてきたんだ。もっと科学が進歩して、月に、火星に行って生活できるかもしれない・・・・なんていう、はかない希望を持ったところで、そんなことは針の穴に糸を通すようなもの。

----・----・----

地球という惑星は奇跡の星だ。四季があり、緑があり、風があり、多くの動植物が生きている。今日は見えないけど、あの青い空の色は芸術的で、偶然の産物にしてはでき過ぎだ。

だから大切にしなければいけない。経済成長率と天秤にかけるようなことは愚かなこと。「猫に小判」という諺があるが、あの猫とは、我々人間のこと。地球で一番偉いんだと思ってしまっている我々のことだと今初めて気づく。

----・----・----

あんたが考えたところで何になる。なるようにしかならないんだから考えるだけ無駄だよ・・・・・と悪魔の叫びがまた聞こえてきた。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

多分、最後の参加公演 [生活]

2022.10.11

こんにちは。

歯が痛む。かなり前に固いをものを食べたとき「ガクッ」と奥歯に傷みを覚えた。それから何となく、その歯でものを食べるのを無意識に避けていた。別に三食を食べるときに大きな不都合を感じることもなく過ごしてきたが、半年ぐらい前に再び痛み出した。歯医者さんによるとレントゲンを撮っても別に虫歯の兆候はないとのこと。かみ合わせかもしれないと歯を削り、念のためということで抗生剤をもらって飲んだ。抗生剤を飲み終えたころ痛みも治まった。おもしろいもので夫婦を長くやっていると顔つきが似てくるのと同様に、病気も同じものに罹るわけではなかろうに、1年ほど前から家人も奥歯に痛みが出始めていた。彼女は私より俄然我慢強いのが禍となり、頬が見る見る腫れ上がって大変なことになったばかり。根性なしの私は、それはなんとしても避けたい一心でいるわけだが、両方の歯医者とも、どう治療していいのか、なかなか判断がつかないようで今のところな決定打はない。歯科治療も先端技術で治療---例えばレントゲンではなくCTとか、レーザー治療とか---があるようだけど、お値段もそれなりに高い。それじゃ、抜けばいいという話でもないわけで、憂鬱な日々は当分続きそうだ。

----・----・----

そんな中、名古屋の公演に行ってきた。私たちが当選した最後の公演。私は一ファンではあるが盲目的なファンではない。それなりに彼のコンディションも歌詞の間違いも何となく分かる。別に批判的ではないけれど、「そうか、彼も疲れているんだろうな」、「今日は調子もいいし、元気もある」、「今日は高音が思うように出ないみたいだ」、「今回は低音が詰まった感じだ」と好き勝手に解釈しながら、とにかく無事に公演が終了することを祈りながら聞いているのが常。

そんな気持ちを抱きながら、結構な雨の中、長い列に並びながら開演を待った。

----・----・----

名古屋という街は、何回行っても活気があることに驚かされる。今回、3連休ということもあってか、どこのお店も結構な列。ひつまぶしの人気店、味噌煮込みうどんの人気店なんかは、あきれるほどの長蛇の列、「ただいまの待ち時間は2時間です」と書いてあっても、名古屋人はものともせずに並んでいるのには驚かされた。それが1つ、2つではない。あっちもこっちもと行く先々がそんな状態。仕方なく、一番不人気のお店、とは言っても5~6組は常時待っているお店で私は「カレーきしめん」、家人は「名古屋コーチン入りのきしめん」を注文、全く期待はしていなかったのだが、私のは牛肉もタップリと入っていて、名古屋きしめん恐るべしと思った。

----・----・----

K・小田は今回も、いつもと違った感じの曲の構成。本人曰く「今日はリラックスして歌っている」なんて言っていたぐらい、それなりに肩の力は抜けていたように思えた。

しかしながら、個人的に好きな歌は残念ながら今回も聞けずじまい。それはかなり残念。

「マイ・ホームタウン」「風と君を~」「この道」「彼方」「愛になる」、このあたりは歌ってほしかったな。

----・----・----

翌日、もう一度「きしめん」を食べようと思い。早めに名古屋駅のホームへ。ホームのきしめん屋さんは結構端っこにあるため、ずっと歩いていたら何と「万作」さんがホームいた。

(ここからはファン以外の方は全く興味のない話なんで端折ってください。)

一瞬、足を止めてご挨拶でもとも思ったんだけど、向こうは私のことなんかは知るよしもないわけで、ここは遠慮してしまった。そして、「きしめん」食後、また彼の前を通ったら、今度はバンドのメンバーがあと3人そろっていて、12時過ぎのグリーン車で東京にお帰りになった様子。

まあ、最後を締めくくるにはいい「一こま」、語り種になったのかなと。


ファンでない限り、どうでもいい話しだけどね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

若き日の過ち [新卒・転職]

2022.10.7

こんにちは。

「大さむ、子さむ。山から小僧が飛んで~~」というぐらいに寒い。おもわず、床暖、ガスストーブを点火してしまった。年を追うごとに過酷な環境になっていく。この環境に順応し、耐えていく術を人間は知っている。知っているからこそ、地球にとっては艱難辛苦が続く。すみません・・・という言葉しか出ない自分が情けない。いい子ぶるつもりはサラサラないけど、結果はすべてブーメランのように我々に戻ってくる。自分の責任だと思わなくては・・・。

----・----・----

若い時は誰でも目標が定まらないが、定まっている人は少数だけどいる。それは幼い時ほどしっかりしていて、その執着は驚くほど固い。幼いときには周りの騒音に邪魔されないほど集中できるという家庭内役得があるのかもしれない。その「集中」が人生の大半を決定する・・・・なんて断定してはいけないかもしれないけど、特化し続け、集中できた人は、その道のプロ、専門家になっていることは確かだろう。例えば、さかな君とか、昆虫博士とか・・・。

しかし大方というか、大多数の人は、それが見つからない。ただただ、ぼんやりと過ごしてしまったり、興味をもっても長続きしない。その結果、「集中力」という武器を手に入れることができないことになる。幼少期を過ぎ、中・高・大・社会人になっても見つからなくなった人はダメかというと、そんなことはない。その時、その時に興味をそそられたことで、自分の生活の中にうまく組み入れられれば、期間・時間は多少かかっても、生きていくアイテムの一つになり得るわけで、それはあきらめずに、貪欲にアンテナを張り続けるべきだろう。

自分のやりたいことは何なのか。どんなに厳しい状況に置かれていてもやり続けられることは何なのかを見つける。これは言葉では簡単だが、結構難しいことだ。それは大人になればなるほど難しい。いろんな制約がある中で、それを見つけ、到達点まで自分を引き上げなければならないわけで、まさに「言うはやすし、行うは難し」。特に、それが生業として成立しなければいけないわけで、仙人のように雲を食べて生きてはいけない。

じゃ、どうすればいいの?ということになる。その道を見つけ、究めるための方策は?

現代は情報過多だ。いい情報もあれば、悪い情報も簡単に見つけられる。身につける術として、簡単に習得できるものは簡単に忘れるという原則は古今東西変わらない大原則ではないだろうか。知識はインターネットを開いていると、項目は簡単に教えてくれるけれど、内容を深くは教えてはくれないし、自分のバックボーンを刺激するものはなかなか見つけられないだろう。知識は、他人が学んだものを自分が自分なりに吸収し続けることだ。他人が経験した多くの知恵は、所詮他人のもので自分のものではない。自分で咀嚼し、自分で吸収しない限り自分の中にしみ込んではいかない。多くの体験を自分のものにする。自分の中で疑似体験することで、少しでも自分のものとして咀嚼し続ける。それの一番の近道は読書かもしれない。読書なら、多くの作者の感覚を疑似体験できる可能性は高い。そして、自分を磨く。磨き続けることで少しでも自分の見聞が広くなる可能性は高い。自我が確立していないときには、その吸収力は強烈だ。若い感覚は鋭く、時には恐ろしいほど前衛的だ。

「若者を大志を抱け」って、クラーク先生が言っていた。若者のエネルギーは日本の大いなる財産だ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

故障が続く。 [生活]

2022.10.6

こんにちは。

寒いね。やはり寒さは嫌いだと思い知るほどの寒さが到来。いつもどおり、5時過ぎには起きたものの外は直ぐにでも雨が降りそうな天気。実際に道路もしっとりと濡れていて今日のランニングは中止。昨日、やり残したピアノと新聞チェックを充てた。

----・----・----

今日は車の定期点検の日。一昨日予約を入れておいた。ちょっと油漏れ?かなという状態とのこと。あと半年で車検。車の屋根の塗装が剥げてきたこと、初年度登録から20年以上経過したこともあり、そろそろ潮時。カーナビはとっくの昔に壊れているし、給電もサポートカーでもないしね。

----・----・----

時計も壊れた。電波時計。愚息が彼の就職時に買ってくれた時計。電波時計なのに電波を受けられなくなってしまった。一応、太陽光を動力としているらしい。騙し騙し使っていたが、ついに止まった。時計屋さん曰く「太陽を電力源としていると言っても、電波を受ける側も最低限の電池は必要」・・・らしい。携帯があるから必要はないと他人からは言われそうだが、時間を見るときに一々携帯を取り出すこと自体が厄介で、やはり時計の不携帯は携帯では代用できないことに気がついた。

----・----・----

・・・で、その携帯。何か入力しようとするとgoogleのマイクが画面下からニョキッと出てきてしまう。呼んでもいないのに出てきてしまう。入力に一々声を出してやることを私はしないので困っていた。それに画面の半分をマイクマークで占拠されてしまうので、文字入力も何もできない状態が2週間ほど続いた。デスクトップと携帯のLINEは同期しており、LINEのやり取りは何とかできたが、外出時は全くのお手上げ状態。auショップはいつも混んでいて時間をとられるので足を運びにくくしていたが、ついでのついでにやっと重い腰を上げた。ラッキーなことにヨーカドーのauショップは暇だったので待つことなく販売員に相談できた。その若者(販売員)に症状を伝え、何度か設定変更にチャレンジしてもらった。

「まず、設定の画面を出してください」

・・・・どこか設定をいじってから

彼「再起動してみましよう」

私:シャットダウンし、再起動⇒暗証番号を入力。

彼「再度、設定画面を出してください」

そして、彼は幾度となく設定画面をいじり・・・。

彼「何か入力してみてください」

私:検索窓からwordを入力。

残念、画面はまたマイクマークが現れた。

・・・・と何度か同じことをやって・・・。

お互い同じ画面を見ながら「そうそう、この画面とこの画面をいじってもグレーが反転せず、入力できなかったんです」と私。

しかし、相手はプロ。4度目に設定を何度かいじり再起動。

ドンピシャ。

私「すごい。直った。尊敬しちゃう」

ついでにUQモバイルのことを聞き、連休後に変更することにして店を後にした。

今のところ、壊れるのは体じゃなくて品物ばかり。よかったと思わなきゃね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やったもん勝ち?? [新聞記事]

2022.10.5

こんにちは。

DSC_0016.JPG


 

朝方は晴れていたのに、予報どおり雨が降ってきた千葉界隈。




午前中、神奈川在住の親戚に電話をしたら、神奈川は雨だと言っていた。結構、時間差があるようだ。




DSC_0018.JPGこんな感じで木々の半分上は太陽の日差しが指していた朝。








DSC_0019.JPG


でも、家に着くころには雲行きが怪しくなってきた。

DSC_0020.JPG










そして・・・秋は直ぐそばまで来ている。












昨日のアラート(警戒)には、驚いたというより情けなくなった。結局のところ、もし間違ってロケット本体、破片が日本に降り注いだら、日本はお決まりの「厳重に講義する」で終わるだろうか?

それで日本人が死んだり、怪我したりしても、泣き寝入りしかないのだろうか?

アラートの原因国が平和の意味の分かる、他国に対して畏怖の念をもって対峙できる人間(国)であるならばいいのだけれど、どう見ても、そんな心はお持ちのようには、今のところは見えない。

日本を、日本人を虫けらのようにしか思っていない、そういう教育しかされていない国に対しての平和的解決の道筋は天文学的な数字の遠さに近い。

我々日本の平民が望むことは、どんな世界情勢であろうとも日本国内が平和であればいい。エゴ的に聞こえるかもしれないが、他国はどうあれ、まず日本国内が平和であればと思うところが本音だ。これは日本人に限ったことではなく、全世界の人間なら、まず自分の家族、自分の家、その地域、そして国という順番であり、周り回って全世界の平和へと続くはず。

そんな日本が他国に侵略されたら、日本は国として、どうするんだろうか?

J:「今、あなたの国が打った飛翔体はミサイルで、日本国民を殺そうとしたんですか?」

T:「うちが打ったという証拠はありますか?」

J:「また今、飛翔体が埼玉に落ちたという連絡が入りました。おたくさんですよね?」

T:「だから言ったでしょう。証拠を見せてと。証拠はありますか?」

J:「これは明らかに国連憲章違反になりますから厳重に抗議します。」

T:「抗議で何でもするがいいでしょう。お好きなように・・・」

J:「今、松江にあなたの軍隊らしき部隊が上陸したと報告がありました。これはどういう意味なんですか?」

こんな間抜けた会話がないことを願うが、実際、強行手段に遭遇したら、日本国は、自衛隊は、どう動くんだろう。侵入者に対し、それに耐え得るだけの軍事力をもって日本を守れるんだろうか?

自国を守り抜く姿勢、これは今回、ウクライナが身を賭して教えてくれたことだ。

自国は自国の民が守る。これをしなければ「アメリカ軍がなんで日本国民の楯にならなければならないのか」という問いかけが必ず起きる。長期戦になれば尚更のこと。急速に進む冷戦下、そろそろ日本の守るべき術を考えなければならない時期になった。

国民目前に迫り来る敵、これは意外にも近いかもしれない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の気配 [ランニング]

2022.10.4

こんにちは。

一日おきのランニングは毎朝するようにした。とは言っても、これから寒くなるし、絶対宣言はできるはずもなく、根性なしは相変わらず。

DSC_0013.JPG




金木犀は散り始めた。

花の命は短いね。




DSC_0014.JPG





金星、木星をイメージして名前を付けた訳ではないだろうに・・・。

なぜか語呂が合う。


★に見えないでもない。
















DSC_0012.JPG朝顔?


小学生の宿題朝顔はとっくに終わっているのに、これも朝顔の一種?


無知丸出し。全く花の名前を知らないね。

DSC_0011.JPG



これとは別に水色もあった。



DSC_0009.JPG






早朝にスタートしたランニングもあっという間に・・・







DSC_0010.JPG


 

・・・空けてしまった。

まさに鰯雲。






DSC_0008.JPG






あとは、この山を登って帰路につく。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(続)お金の話(3) [マネー]

2022.10.3

こんばんは。

今日はランニングも、庭仕事も、あと将来仕事になるであろうシートづくり?もできて、自分なりに充実の日を送ることができた。

----・----・----

またまた株のお話。

銀行株・・・みずほ銀行/1556、三菱銀行648、三井住友銀行/4022。日本の代表する銀行。ここが潰れたら我々は木っ端みじん。それだけ大切な日本経済の中枢だ。だからこそ頼りになるとも言えるわけで、ほかのナスダックとかの新興企業に投資するよりも安全性は高い。副業としての投資は、「着実に、着実に」が基本中の基本だろう。

銀行の後に書いてある数字は今日(10月3日終値)の株価。

【配当金】

みずほ銀行・・・・80円、三菱銀行・・・28円、三井住友銀行・・・210円。

ご存じのように、これは1株に対しての年間の配当金。もし、あなたが1,000株主だったら

80円×1,000=8万円が年間の配当金となる。出資金は1,556円×1,000=1,556,000円。

約155万円でみずほを買って、1年持っていれば8万円の配当をいただける計算だ。

同じく三菱銀行は出資金648,000円で28円×1,000株=28,000円の配当。

三井住友は出資金4,022,000円で210円×1,000株=210,000円の配当。

みずほ155万⇒8万円。三菱64万⇒2.8万円。三井住友402万円⇒21万円

【配当率】

みずほ銀行・・・・5.12、三菱銀行・・・4.91、三井住友・・・5.47。


率は僅差。額だけを考えれば三井住友の21万円がトップだけど、402万円という大金を投資に回さなければいけない。素人は1,000万円しか貯金がないのに402万円を平気で投資する。これは余りにもリスキー。預貯金の総額の10分の1以内は投資の基本。

となると、やはり単価の安い三菱がベストということになる。

648円×1,000株=648,000円。ひょっとして、あなたの預貯金が1,000万持っている人なら1,600株まで買える計算となる。1,600×28円=44,800円が配当金。

この4万4,800円が高いか低いか、人それぞれだけど、投資の原則*一気買いは絶対にダメ。毎月100株ずつ16か月かけて購入すること。つまり、2年近く時間をかけて購入するということ。当然、あなたの給料も上がってくる?わけで、投資額10分の1以内はクリアできる可能性は大きくなっているはず。

投資は急がず、騒がず、ゆっくり、確実に。

以上、今日はここまで。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

次々に・・・・。 [新聞記事]

2022.10.2

最近、次々に時代を生き抜いてこられた方々が亡くなっていく。生あるものは死する・・・わけで、当然だと言われてしまうと身も蓋もないけど、これは生きたものの必然であり、どなたも逃れることができない。当たり前のことではあるけれど、この点に関しては、どこの国の人であっても、地球人は皆共通して楽天的だ。これがいいことか、悪いことかは神のみぞ知るわけだけど、個人的にはネガティブよりもポジティブのほうが断然人生は楽しく、前向きに事が進むような気がする。

----・----・----

政治家の武村さん、アントニオ猪木さん、円楽さん・・・・。特にこの御三方は、この二、三日で続けての発表で驚いている。もちろん、直接関係をしたことはないが、テレビでお馴染みであったし、武村さんに関しては、当時、政治が変わるんじゃないかと微かに期待を寄せたことを思い出す。

猪木さんはカシアス・クレイとの一本勝負が記憶にある。私を含め、一発KOを期待していた人がいっぱいいたので、多くはガッカリをしたが、今考えてみても、猪木さんが立って勝負をしたら、クレイの強烈な一発を食らう可能性は高いわけで、マットに横たわって相手を誘うしか方法はなかったんだと昨日のテレビを見て、改めて思った。

若い人は何を言っているこのジジイと言われそうだが、当時、プロレスはゴールデンタイムに放送されていたほど日本中が熱狂したもので、今ならサッカーがそれに匹敵するかもしれない。だから目が話せず、トイレに行くのはCMの時間を狙ってという御仁が多かったはず。クレイに関しては「あしたのジョー」ではないけれど、いろいろ信じられない方法で相手を倒したこともあり、なかなか見応えのある試合を幾度となくやったことを思い出す。

円楽さんは「笑点」を初め、最近まで現役で頑張っていたので、若い方にもお馴染みだろうけど、最後はかなり辛かったようだ。

人間は必ず死ぬ。それが分かっていても、明日また頑張ろうと遮二無二頑張る。それがいつ来るか分からないからなのかもしれないけれど、それか来たときに、人はいつもかなりの後悔をする。死は必ず来ると分かっていても、最期のその時が来るまでは命と時の大切さを分かろうとはしない。

私も3,650日を2か月前に切ってしまった。

頑張ろう。頑張るしかない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気がつかなかったな [ランニング]

2022.10.1

こんばんは。秋の日はつるべ落とし・・・とまだ感じないほど、日の暮れ方はまだゆっくり。

そんなわけはないね、10月だもの。ぼんやりしているとあっという間に今年も暮れそうだ。

----・----・----

依然やることは山のごとし。何とかこなしていきたいが、この山は思いのほか大きい。覚悟はしていたが、それ以上かもしれない。

そんなぐだぐだ言っていても時間は過ぎるだけなので、早朝ランニングはしっかりこなしてきた。最近、少しだけ糖分、油分を摂っている手前、過剰気味に自覚をもって走ることにした。

DSC_0002.JPG







ほのかに香る香りを吸いつつ、今年もこの時期はなった。

一年に一度。だから貴重であり、新鮮さを増す。

こういう生き方をしなきゃいけないと分かってはいてもなかなか凡人にはできるはずもなし。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

(続)お金のお話-(2) [マネー]

2022.9.30

こんばんは。

今日で9月も終わり。何もかもあっという間。どんなに貧富の差があっても時間の長さは同じ。ただ、それだけをよりどころに生きるのも乙なもの。チャンスは誰にでもあるということ。

----・----・----

お金の話の続きです。

まず、株です。

昔、初めて株を買ったとき、それがドンピシャで1年後に上場廃止になったことがあった。当時はインターネットで売買なんていうことはなく、素人ながらびっくり。いい勉強をしたと言うほかはなかった。ほかにはいいことも少しだけ。これは株式分割。100株持っていたものが、何もせずに200株になったという夢のようなお話。

ディトレーダー、言葉は恰好いいけど、やっていることは画面とにらめっこ「上がるも八卦、上がらぬも八卦」と言っては失礼だけど、丁半博打的なことが多い。画面を見れば、どうしても気になってしまうのが人情。知識も情報も不足気味の情報下流難民にとってはFXよりは緩いが、上がり下がりに一喜一憂することに違いはない。

前回も言ったことだけれど、お金は「どうでもいいお金」、「緊急に必要になっても該当しないお金」を投資に使うべきだということは変わらない。

投資は上がりもすれば、下がりもする。上がっているものは必ず下がる。下がったものは必ず上がる。もちろん、例外もある。コロナが流行る前、マスクが流行すればと思いある繊維企業を買ったけれど、マスクは流行したものの、その企業の株価は下がる一方。そんな思惑外れも多々散見されるのが株の世界。

そこでこれなら完璧?と思われる方法を一つ。

銀行は日本経済を代表する顔。ここが潰れれば日本経済も潰れる。そういう流れがないわけではないが、誰もが決してそれを望んではいないし、最後の砦であることは間違いない。

そこでディトレーダーほど儲からないかもしれないが、画面に張りついていずとも、そこそこ安全に稼げる方法を。

M銀行を月に1回、100株購入。M銀行の配当を利殖する方法。

配当金は年1回(半年に半分ずつ)、利率は約4%。

実際に数字を入れてみると・・・・。

700円/株×100株=70,000円・・・・軍資金。

これを1年持ち続けると・・・・・・・100株×28円=2,800円・・・配当金。

これには20%の税金がかかるから実質収入は2,240円。

70,000円に2,240円が加わり72,240円となる。

しかし、これは株価が700円だったとして。これが650円になったら-5,000円となり、

実質収入は67,240円。

じゃ、損しちゃうじゃん・・・・・・・そのとおり、これで手仕舞をするなら2,760円の損。この時、利益は出ていないので納税金はなし。

ここでポイントは、配当金を狙う利殖方法は、長く持ち続けかつ買い続ける。これが大原則。

損はしたくないという気持ちと買い続けるという気持ちは同位置に置けないのが素人の素人たる所以。

毎月1回、同数の株を買い続ける。あなたの投資許容範囲が70万円であるのなら・・・。

少なくても10回近くは購入できる計算だ。

上がるものは下がる。下がるものは上がるというセオリーなら、650円になった株価はいずれ700円に戻り、それを超すかもしれない。逆に650円をより下がり630円、620円、600円を切る可能性も十分あり得る。それを買う。上がっても下がっても毎月同額を買い続け、1,000株近くの株主になる。

配当金は2万8,000円。

おもしろいもので、毎月同額を買い続けると、上がろうが下がろうが、自分の株価平均値は、じぶんの購入最高額と購入最低額の真ん中に位置することになる。

ポイントは少しずつ、毎月、同じ額を購入する。

今どき70万円を銀行に積んだとしても、2万8,000円の利息を付けてくれるところはない。

あなたがより潤沢な700万円お金を持っていたら、M銀行の株を1万株まで、毎月100株ずつ購入し続ける。すると配当金は28万円。取得平均値は、現在の株価の上3%か下3%だ。株価は折りを見て、プラス圏内に達したときに決済すれば、問題はない。

これはすべて余裕たる資金故なり。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー