SSブログ

どうするのかな? [新聞記事]

2022.10.18

こんばんは。

あっという間に一日が終わるね。若い時は思いもしなかった気持ち。その時は分からないのは自分の未熟さ故なのか? はたまた人間の宿命なのか? 自分の中では人間の宿命だと思い込みたいけど、それが君の弱点だと言われそうで少し怯む。

---・----・----

現役諸氏は見ることもない朝のテレビ番組。明日、そのキャスター(コメンテーターというのかな)が失言で辞める?辞めないと明言するらしい。原因は彼の失言? 菅さんの弔辞は電通が仕組んだとか仕組まないとか。ちょうどその発言、自分も聞いていて「うっ?」と思ったのて記憶に残っている発言だ。これは多分事実無根だと私も思うが、そんな一言二言で民法の一番組のキャスターが下りる、下りないと騒ぐほどのものはないと思うのだが・・・。まあ、それだけ影響力のある発信をし続けている方なわけで、同時間のほかの局のタレントの小遣い稼ぎのくだらん番組より、よほど国民のためにはいいと思うのだが、痛い腹をえぐられている方たちにとっては、ここぞとばかり口撃してくるわけで、それで怯むテレビ局もテレビ局だと思うし、社員を擁護できない会社も会社で情けなくなる。

----・----・----

日本のことを真面目に、真剣に話し合う若者は少ない。そんな話をしたらしらける、仲間外れになる、孤立化すると彼らは言う。そういう話がアレルギー的に嫌なのか。それともそんな知識を持ち合わせていないのか。必要性を感じないのか。昨今の国際情勢を見るにつけ、韓国の若手グループの徴兵招集の件にしても、隣国では戦争は目の前にあることは確かだ。

日本は平和だから徴兵制もないと若者は言う。確かにそういう制度はないけれど、果たして、それが日本国、日本国民にとっていいことなのか、悪いことなのか。その議論すらしない、できない若者は大いに問題だろう。

----・----・----

今、そこにある危機。それを察知する能力、感性を若者は磨き続けるべきだと思う。そういう感性と知識が機敏な若者も皆無とは言わない。言わないけれど、その数は多分少数だろう。

----・----・----

中国の党大会が行われている。トップがまたまた君臨し続ける。台湾併合が彼らの最終目標となるんだろう。今のところ、平和的に解決できる雰囲気はない。かなりきな臭いことが勃発するかもしれない。そのときに日本としてどうするのか。そんな決断を今の政治家諸氏に任せることなく、若い人たちは日本をどう進めていくのか大いに語らい合わなければならない。ロートル政治家だけに、それを任せていてはいけない。日本の国は一部の政治家たちのものでなく、これからの若い者たちが担っていくべきだと思う。

----・----・----

恥ずかしながら、愚息たちにそんなことを言うと、確かにしらけ鳥が飛んでいくことは間違いなさそうだ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感