SSブログ

学生村(26)--山田君のその後 [学生村]

2017.10.31


今日はF林業と2回目の打ち合わせになった。ハイムの抽選が来月の18日にあるものだから、お互い本気にはまだまだなれないのが正直なところかもしれないが、当たるはずもないという気持ちも多少あり、しかしながら、瞬時に家はつくれるわけもなく、少しずつすり足でやっていくしかないので、大体の図面を引いてもらって、金額的にはこんなところという大枠のお話で終了した。


----・----・----・----


学生村の楽しい日々は学生生活の延長であり、ここの生活は夏の夢のまた夢だ。

ここで出会った人たちは、下界に降りると同時に、現実の世界に直面し、学生村の生活は生活として、しっかりと線引きをして、切れ目を入れて生活をしていくというのが現実の話だ。


今も昔も学生時代と社会人の区別ができず、なあなあの気持ちをそのまま持ち続けていってしまう御仁がたまにいることも確かだ。

 

山田外喜雄、彼もその一人だ。遊びにかけてはみんなの中では群を抜いており、車の運転、卓球、釣り、走り込み、なんでもござれであった。


学生村では、遊びと言っても、そんなに多くはない。テレビゲームもなかった時代だったし、携帯もない、あるのは高原の中での遊びだ。いつも自然と対峙した遊びが中心だ。卓球は宿で用意してくれた野ざらしの台が1つ。雨が降れば台はびしょ濡れ、卓球台も、庭にポンと置いてあるだけだから、多少斜めになったり、台の端っこはボロボロになっていたり、それはひどいものであった。



 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学生村(25)---山田君のその後 [学生村]

2017.11.31


昨日は愚息の子どもを病院(検査のため)に連れていくはずだったが、急に熱を出したので、それを中止したいと嫁が言ってきた。それは大変!・・・と家人。


私は昨日からいろいろ家人がつくった料理(シュウマイ、キーマカレイ、ポテトコロッケ-、酢の物、ハスの煮つけ、そしておでん)を持っていくことだけを考えたが、家人は嫁が子ども二人連れ病院に行くことも大変だろう、嫁も妊娠しているわけで、それはけ手助をしなければ、急ぎ行こうということになった。


やはり、そこの感覚は私とは大分隔たりがある。私はつくった料理の行く末だけ。家人は他人の嫁を思いやる気持ち。


いつもそこは勉強させられるところだ


----・----・----・----


学生村の高度は1500メートル前後。夏でも朝晩は長袖が必要だ。


高原の夏は短い。盛夏の7月末から8月10日ぐらいまでは日中ちょっと汗ばむ。しかし、その前後の期間はそんなことは許されないほど冷気と暖気を交互に感じるシーズンだ。


7月の初旬、8月の下旬の朝晩はストーブの出番となる。

そんな短い夏、あっという間の青春を過ごす感覚と夏休みの感覚は共通点が多く。一抹の寂しさ、哀愁、惜別、後悔、ついつい、いろいろな言葉が浮かんでしまうことが多い。


多くの出会いがあり、別れもあり、成功、達成、栄光ばかりではなく、失敗、絶望、退場、それぞれの旅立ちを、止まることのない人生の歩みを、この山田君から話をしてみたい。


相変わらず、長いね。表題にまたまたたどり着けない。次回はぜひ。

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感