SSブログ

家づくりは一回では成功しない(85) [我が家]

2020.2.11

こんばんは。

今日はバラを移植をした。1本。かなり根が張っていて、周りのコンクリートにまでしっかりと食らいついていた。この詳細は明日写真を添付したいと思っているが、今日は家づくりの写真を添付したい。

これは一昨年の10月24日ごろの現場。

DSC_0714.JPG天井の梁は自分ながら惚れ惚れしてしまう。

でも、残念ながら、これはボードで覆ってしまった。これはかなり後悔している。









ここはキッチン。まだシステムは入っていない。











DSC_0715.JPG


正面はお勝手口。

左のくぼみは冷蔵庫が入る。

右手のくぼみは物入れ。



















DSC_0716.JPG

その物入れを撮った。


大した広さではない。




















DSC_0717.JPG



正面は冷蔵庫が入る。




















DSC_0718.JPGそれを下に振ったところ。

床下に入る扉が見える。

床の大きさで幾つつくらなければいけないと決まりがあるようだ。



















DSC_0719.JPGここは玄関。×がしてあるところは引き戸の戸袋側。曇りガラスにした。

正面の入り口はシューズボックス。




















DSC_0720.JPG


それを左に振ったところで、玄関を上がって、右手側に進むと洗面所となる。




















DSC_0721.JPG

玄関の天井は少々高くした。天窓も付けたので、光は十分入る。

























nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

新型コロナウィルス? [新聞記事]

2020.2.11

こんにちは。最近は17時になっても暗くならなくなった。それだけ昼間の時間が長くなったということだ。一息つける春はもうすぐだ。地獄の夏の前の一瞬の穏やかな春を味わいたい。

----・----・ーーーー 

豪華客船の対応が益々難しくなっている。自分がトップの責任者だったら,どうしただろうと考える。批判は簡単だからね。入港してきたとき、簡易検査でもって開放し各自自宅待機。2週間経って様子を見るという措置をとる方法が1つ。あとは今の体制が1つ。

簡易検査でもって発症したとすれば、それはそれで対応に問題があると叩かれるであろうが、しかし、今の体制でもって陽性、陰性を判定していては、時間が感染蔓延の要因になってしまっているような気がする。もっと簡単に言えば、船の中に留めおくことが感染の要因になりつつある。お役人もそれに気がついたんだと思う。きっと、簡易検査でもって自宅待機を要請しておけば、もっと少ない患者数で済んだはず--これは結果論であって、当初は誰にもわからないことなのだが・・・。

では、今の状況にあっては、どうすべきなのか。一刻も早く精密検査をし、陰性なら自宅待機、陽性なら病院で隔離しかない道筋になってしまった。

日本のトップの危機管理が甘かったというほかはないが、唯一言えることは、あの船に乗っていなかったことは幸いだという以外、言葉は見つからない。

あともう一つ。これから日本在住の中での感染の拡大が起こるかどうかだと思う。今日、隣家のご主人に話を聞いたが、どことなく他人事のような話ぶりだった。果たして、本当に船の中だけのことで終息すればいいのだが、そうではなくなった2カ月後、3カ月後に大きな影響が出てくるかもしれない。そうならならことを切に願う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感