プチリフォーム(6) [我が家]
2020.11.7
こんばんは。
今、外仕事をしていたら雨が降り始めてしまったので、急いで片づけをして家に入った。
今日、土曜日ではあるがリクシルのユニットバスの設置があった。職人さんは二人。8時30分には既に来て、2時前には終わってしまった。仕事は速い。
----・----・----
プチリフォームのお話。
昨日載せた写真。
←ここの床(欠けているところ)の下がシロアリにやられていたところ。その右側にも木の柱が立ち上がっている。
そこを剥がして、そのまた下に横たわっていた角材は無事だったが、大事をとって切断。左右の立ち上がっていた柱もきれいに取り除いた。
取り除いた角材の下にまた角材が入っていた。
これは残して生かす。
ご覧のとおり、シロアリの被害はないように見える。
しつこくアップ写真。
次の工程は上の写真の角材の上に同じ厚みの角材を入れ、そしてこの新しめの木枠を乗せ、手前(風呂側)に金属の角材で下から押さえているところ。
この模様、どういう意味があるのか素人には全くわからず。
耐久性を良くしているのかな?
上から見たところ。
新しめの木枠の下に角材があるが切った角材を2本入れてある。
右側の柱の立ち上がり部分もすべて撤去した。
正面の左側壁まで以前は風呂場だったが、長さにして60センチ強、風呂場が狭くなり、その分クローゼットに棚が付けられた。
コメント 0