プチリフォーム(5) [我が家]
2020.11.7
こんにちは。
今日は天気が悪い。晴れ間は望めそうもないね。少し憂鬱。
昨日は愚息宅へのヘルプ。一応、ノルマはこなし、帰宅。ドアを開けたところで愕然・・・・・・・とした。
愚息宅のキーを持ってきてしまった。2つあるうちのスマートカード式のドアのキーだ。
その一つを車のダッシュボードに置いて目立つようにしておいて、いつもうまくいっていたので安心していたのが仇となって、今回はしっかりと持ってきてしまった。「くそっ~~」と思ったが後の祭り。確かに老人化してくると視力も弱ってくる。夜になって暗くなったとはいえ、ダッシュボードに置いたキーを見逃すのかと思い、愕然とした。
----・----・----
・・・・で、気を取り直してプチリフォームの続きのお話。
風呂場の床はしっかりと除かれ、土が見えている。平らに整地された。
こんな感じで、この後コンクリートを打つ。
ここは風呂場隣のクローゼット(と言っても2畳ほど)から見たところ。風呂場を小さくした分壁が少しずれ込む。
上を右に少し振ったところ。
そして、もっと右に振った。
この正面に棚が入る。
横のグレーの筋は以前棚が2つ付いていた跡。
そして翌日、コンクリートが打たれた。
コンクリート左側の縦溝まで左側の壁がずれ込む。
洗面所からクローゼットを見たところ。
まだ壁はできていない。
真ん中に見える赤と青のホース。
壁に穴を開け、給水器のホースが設置された。
クローゼット内。
床板も部分的に剥がしてシロアリをチェックした。
そして補強もしたようだ。
ブログの間口を少し広げ過ぎてしまったような。またほかにも家にのことに関しては問題を抱えているし、FXのことも少し書きたいし、原発、政治と、空っぽの頭のくせに知ったかぶりをするところは相変わらずで、これは死ぬまで治らないから困ったものだと思っている。
2020-11-07 12:19
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0