耐えられるか否か [マネー]
2024.8.2
こんにちは。
今日も厳しい暑さ。厳しいのは暑さだけではないと思われている方も多いはず。
「何でこんなに大きく変わる?」、「やめてほしいな」、「今まで円安だったじゃないの。なんで急激に変わるんだ」、「そんなの聞いてないよ」、「総裁の発言で、こんなに変わるなんて・・・」と恨み節があちらこちらに聞こえてきそうです。
----・----・----
一応、カテゴリーは「マネー」なんで、たまにはマネーのお話。
プロのディトレーダーだって、いつもの日銀の会見と軽く受け止めていた方々は手痛い返り血を浴びただろうし、慎重に判断し、油断をしなかった方々は、その前にさっと資金を引き上げていただろうし、これは悲喜こもごも。
幾ら専門家がファンダメンタルズ分析がどうのこうのと言おうが、製造業PMIがどうだこうだと言おうが、投資家が一つの事象に対して「これはヤバイ」と思えば資金を引き上げ、「これはいける!」と判断すれば貪欲に買い続ける。これが投資の世界。情報下流の我々素人は、いつも上流の情報を得られるはずもなく、その結果として後手後手、運良く(・・か悪くか)じっとチャートを見続けられていても、何の手出しもできず、マイナスはどんどん膨らむし、プラスもどんどん膨らむ。その間、何の手出しもできず、呆然としているのが素人投資家となるわけです。
今回、まだ続くのか、治まるのか、これは誰も分からないけれど、このような大きな動きの時には、素人はまずは資金を引き上げたほうが無難だということかもしれない。
「そんなことできるわけがない」とおっしゃる御仁には、それに耐えるだけの資金を投入しておかなければならないことになる。それは一千万円なのか、五千万円なのか、一億円なのか・・・・それはご本人が一番よくお分かりだとは思うけれど、我々一般庶民には手が出せない金額であることには間違いない。一流の投資家と言われるウォーレン・バフェットさん気取りで、ついつい「この上昇相場の波に乗れているのは、自分の実力」と勘違いしてしまった方は、大きな痛手を受けたかもしれない。
窮余の一策として、両建てを目論んだとしても、それは一時凌ぎであって、どちらに転んでも決済する段になった時には、そこそこの痛みを伴うことには変わりなく先送りしているだけ。それよりも自分の財産を空っぽにならないことの算段をしたほうがいいことになる。
荒れた天気はいつか晴れるのと同様に、この波はいつか治まる。この荒波を乗り越えるだけの技量というよりもマネーの量がすべてを制する。投資とはそういうもの。あなたのマネーの量がそれに耐えられるか否か。それだけにかかっていることは確かだ。