SSブログ

自治会員 [生活]

2021.9.9

こんにちは。

今日も千葉は一日雨模様。気温はちょうどいい。

今年は自治会の組長の当番年。昨年と同様今年も何もやらない自治会活動と地域住民からは見えそうだ。私自身、偉そうなことは何一つ言えない外様自治会員。今回も回り番で否応なく組長となった。

自治会活動の対外的なアピールの場は大体夏祭りが相場。こんなことを言っては執行部、自治会を中心で長年お務めになっている方々には失礼になるかもしれないが、「自治会って何をやっているんだ」という声が出てきても仕方はない。それが今回のコロナ禍において一層鮮明になってしまった。

じゃ、何もやっていないのかというと、皆さんから組費なるものを徴収しているわけで、その予算組、収支決算、回覧板の配布、それぞれの部活動・レクレーションの設定などがある・・・・らしい。この辺になるとかなりアヤフヤ。

しかし、この2年になんなんとするコロナで、すべての活動は中止となった。当然、対外的なアピールは何一つできないわけで、外部の人間からは、その存在が益々見えにくくなっていることは事実。この切実なる状況下、年間幾ばくかの組費を住民の方からいただくに当たり、多少の疑問が出てきた。組費集金時、そんな質問をされても困ると思い、執行部の方に一応、お伺いを立てた。

私「組の活動、コロナ禍であまんりできていないと思うんですが、それでも組費はいつもどおり徴収するんですか」

執「そうですね。あんまりできてはいないんですが、いずれ会館の建物等の修理をすることになりますし、この前の台風の折り、結構修繕費がかかっていますんで・・・」とのご回答だった。そう言われてしまうと、何も予習をしてきていない身にとっては「そうですか」と言う以外に言葉は続かない。前例を踏襲するというのは、私の一番嫌いなことではあるけれど、一応、ここは鉾を治めることにした。

一つ大事なことを忘れていた。

自治会住民の日々の活動の主なものはゴミ集積場の管理だ。全国のほかの自治会活動はどうなっているのか分からないけれど、自治会の入会は自由。当然、我が組内においても未入会の方が若干おられる。自治会はそういうものてあるからして、それは致し方ないとは思う。未入会の方はゴミは出さないし、組費は取られないし、回覧板も回されないし、ゴミの当番も回さない・・・・・・・・・・・・なら何の問題はない・・・・・・が・・・・・・・それはあり得ず、自治会未入会の方であってもゴミは確実に出す。このこと(ゴミ当番をしないこと)が暗黙のルールになっていて、果たしてこれは当たっているんだろうかという疑問が出てきてしまった。

運悪く私は2つの自治会をハシゴしてしまった。両方とも全く同じ扱いだった。組を抜けるとゴミは出すけど、ゴミ当番はしない。

コストベネフィットという言葉が浮かんできた。これは全く場違いで見当違いだけど、ゴミを出す以上はゴミの集積場はみんなで回り番できれいに維持する。これは平等で何ら問題はないと思う。「検索」で調べていくと、未入会の会員はゴミ集積場にはゴミを出すなと言われたとか言われないとか、いろんなことが出てきたが、そんなけち臭いことは言うべきものではない。みんなで共同で使う場所は自治会員であろうとなかろうと、共同で管理・整頓するということは当たり前のことだと思うけど、これを言うとまたひと波乱あるんだろうか?

自治会は共助の根本だと思うけど、わが自治会には共助の「き」の字もない。

ゴミの問題は不法投棄とかがあり、限りなく臭く、難しい。

たかがゴミ、されどゴミ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感