SSブログ

オリンピックをやる?やれる?やるの? [コロナ]

2021.6.1

こんばんは。ついに6月に入ってしまった。まだまだと思っていた新学期がもう目の前。宿題はあと半分以上残っている。できっこない、じゃ、学校に行きつつ、その授業になる前までにやり終えればいい。そうするとあと4日ぐらいは伸びそう。イケル!

----・----・----

まさか菅さん、そう思っているじゃあるまいね。それじゃ、僕と同じ中学生レベルの頭だ。

でも、今回は私の宿題というほどの軽い問題じゃない。人の命がかかっている。今月、我が家は毎日新聞だから、多分毎日新聞に載っていた話だと思うけど、「東京オリンピックはチキンレースだ。どちらかが逃げたたら、そいつが負けですべてを払う」と書いてあった。真偽のほどは分からないが、ここでもまたお金の話だ。もはやIOCはお金のみしか頭の中にはない。観客がいてもいなくても放映権料は入るわけで、日本のコロナなんて日本が一人で背負えばいい。責任は日本だとIOCは心の中で思っている。確実に思っている。

何事もなければよいが、もし災害であったり、病気であったり、テロであったり、今回のコロナが大量発生した場合、そして、その犠牲者が外国の選手たちであったりした場合、一体誰がどういう責任を負うのか。どう見たって「それは日本しかないでしょ」と誰もが思う。日本の政府は開催国の責任において、その責務を全うしろと国際社会は言う。平時ならいざしらず、今はコロナで病院は手一杯。それは素人の私ですら分かること。コロナの重症患者一人に5人も6人も看護師さんが付いて回らなければならないわけで、医者も看護師も幾らいたって足りるわけはない。自分たちへの感染リスクもそこにはある。

----・----・----

じゃ、どうする??

無責任な私なら、世界の国々にこう言うだろう。

私「皆さんご存じのとおり、日本は今感染拡大の真っ最中。皆さんの国で言えばロックダウン寸前。あと1か月でオリンピックが始まります。毎日100人近くの人間が死んでいます。国内はほぼ変異ウイルスに代わりました。医療資源は日本国民で手一杯です。それでも、あなた方は来日されますか?医療人員は既に手一杯です。もしあなた方外国の選手、派遣団の皆さんが罹患した場合、代々木公園か、東京ドームに集団隔離となります。そこにはコロナ対応の医療資源はありません。それで了解いただけるのなら、どうぞオリンピックに参加してください。それをご承知の上、選手団の皆さんには来日をお願いします。

確約します。あなた方がコロナ感染をした場合、私たちは一切の責任を持てません。自己責任での管理をお願いします。」

                    2021年6月25日 日本国総理大臣

・・・・というのが日本を守る最善の方法になる。感染拡大中の国に行こうなんて誰も思わないから辞退する国々が徐々に増えていく。私たちはウエルカムと言っていても、感染拡大なら仕方ないと外国人は皆思う。感染拡大中の国も多くあるから、同調しやすいことは間違いない。それならとIOCも開催不能と判断する。IOCの判断で開催不能となるのだから損害賠償なるものを払う必要は一切なくなる。

IOCのコーチだか、コーツだかが非常事態宣言下でもオリンピックはやると言ったとか、世界の国々、世界の選手団の皆さんのご判断が一番公平で説得力と実行力のある言動だと思ってしまうけど、どうだろう?

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大工仕事 [生活]

2021.6.1

こんにちは。

最近は真面目に早朝ランニングをしている。そのせいか午後は眠い。朝5時半に起床(・・・というか老人だから自然に目が覚める)、歯みがき、洗面をして着替えて10キロほどを走ったり、歩いたり。突然、無自覚に心臓が止まっても困るから、そこは少しずつ少しずつ、按配を見つつというところ。

こんなことを言ってはお客様に申し訳ないというか、不遜だと言われるけれども、突然に仕事が来た。いつもこの時期は新年度でもあるから毎年定例というか、いつものパターン。でも、この時期コロナでもあるからあんまり気が進まない。でも、今回はリモートだから喜ばしい限り。

----・----・----

一昨日、1か月前に買った丸鋸を使って物置をつくる算段をしている。今も4畳半ぐらいの物置(ヨドコウ)--100人乗っても壊れない--というCMでおなじみのあれです--があるのだけれど、これもバラをもっと増やそうと密かに画策している我が輩にとっては邪魔になりつつあるし、物置は大きければいいかというと決してそうではないということが最近とみに分かってきたので、私の断捨離とともに、よりスリムに邪魔にならない物入れをつくろうと思い立った。

その丸鋸がこれ。

丸鋸1DSC_0763.JPG

これが素人には結構ハードルが高い。

機械ものは取り扱いを誤ると命を落とすか大怪我をする。

「餅屋は餅屋」という諺もあるけれど、年寄りの冷や水で使ってみたいと前々から思っていたもの。

この機種は日立が社名変更をしたのか詳しいことはわからないのだけれど、「ハイコウキ」というメーカー名で建設関係では有名なメーカーなのだそうだ。それの旧版というか、型落ちのもの。もうホームページには載ってはいないのだけれど、少しお安くて性能はいいと、ユーチューバーのお話を信じて、ムリクリ検索を重ねてようやく発見、そして購入。かなりお安かった。もちろん新品。

命を落とすなんて何て大袈裟なとお思いだろうが、実際、この丸鋸使用中、丸鋸がキックバックして、その鋸刃が太股の大動脈に当たり、出血多量で命を落とした方がいたとのこと。そのユーチューバーの方も、その事件引き合いに、丁寧にわかりやすく注意点をピックアップしており、素人の私にも大いに参考になった。

丸鋸の左右に写っている三角定規みたいなもの。これは丸鋸を真っ直ぐ進めるための定規なんだけど、これも自分でつくったほうがいいとその方が言うので、自分でつくってみた。

丸鋸2DSC_0764 (1).JPG大小2つ作ったんだけど、これがなかなかうまくいかない。ちょっと釘が出ていても丸鋸が真っ直ぐに引けなかったり、ガイドの棒そのものが真っ直ぐではなかったりで、そこはそこ素人なりに悪銭苦闘。

3度の修正を施し、ようやく真っ直ぐにカットできるようになった。差し金(定規)は買わないと話にならないから購入、クランプ(カットする材料を押えるもの)も大工仕事には必携。


以前、父と私は別所帯だったものだから、それぞれに庭仕事道具(スコップ、剪定鋏、ペンチ、鋏、鍬等々)を持つことになってしまった。今は父がいなくなり、母も他界し、その道具だけが残った。それが一緒になったものだから結構な分量となっている。2世帯分とは言わないが、一つを玄関、一つを物置に置いておいても「ないない」と言って探す手間もなく、結構重宝している。

その小道具を壁フックにかけて見える化ができれば、片づけもすっきりするし、探す手間もなくなり、いいことは多いはず。

ゆっくり構え過ぎると命が足りなくなりそうだし、急ぐだけの技量はないし、元気なうちにこのページで「できました!」と自慢できるだけののものは作りたいと思っている。

今となっては遅きに失したけれど、ガレージライフを少し考えればよかったと後悔。こんなにも自分がバラと大工仕事が好きだとは思いここに及ばず。所ジョージさんが羨ましい。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー