SSブログ

家庭内忖度の話 [生活]

2018.8.7


おはようございます。


やっとのこと、「暑い」というフレーズから離れることができた。

今日は涼しい。窓を開けると心地よい風が入ってくる。室温28℃、エアコンオフ。

これ以上下がるとちょっと涼し過ぎると思うほどだ。


----・----・-----


夫婦の会話・・・。


私「何しているの?」

家人「子どもにつくった浴衣を解いているの」

私「去年、孫にあげたものだよね」

家人「そう、お嫁さんが、もう大きくなったから着られないから要らないって言うの」

私「ふ~~ん」

家人「丈を出せば十分に着られるけど・・・」

私「たしか、息子は小学生の高学年まで着ていたような記憶がある」

家人「そうだよ。孫は大きくなったと言っても、まだ小学1年生だし、小さいしね。まだまだ着られると思うんだけど」

私「丈を出すということを知らないんだ、きっと」

家人「そんなことないと思うけど」

私「嫁はきっと知らないのか、やりたくないのかのどちらかだね」


私はいつも嫁を非難する。


家人は黙々と裾を解いていた。


嫁の力量のなさは十分理解しているし、依然、私たちと同じように行動が起こせるはずもなく、そこをとやかくは言っているわけではない。


家人は嫁の悪口は余り言わない。言うのはもっぱらだ。


私がここで「あれっ」と思ったのは、

その浴衣は、愚息が幼少期に着たもので、それを孫に着るように去年渡したものだ。それを孫は去年着てくれた。それを今年は着れなくなったから要らないということらしい


嫁は家人の気持ちを酌めないのか、酌まないのか。子どもは別に4歳児と0歳児がいる。

まだまだ出番の機会もあるであろうに、丈を伸ばせば、まだまだ使えるであろうにと思う。


そんな状況を知ってか知らずか、嫁は家人の気持ちを斟酌(忖度)しない


この先が思いやられるね。政治家・官僚の忖度はいただけないが、家庭内の忖度はかなりのポイントになると思う。


頼むぜ、お嫁さん。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感