家づくりは一回では成功しない(第289回)-コンセントの高さ [我が家]
2024.5.25
こんばんは。
今回はコンセントの高さについて。
コンセントはどこの家庭でも大方下のほうにある。下とは大体足元。
それが机周りなら、やはり机面の近く。
例外的にコンセントが壁の上のほうに付いているのは、冷蔵庫を置く場所の裏面の壁ぐらい。
しかし、冷蔵庫を除いて、本当にそのほうが便利なんだろうかという疑問を投げかけたい。
大体コンセントの数と位置なんかは、割とおざなりになりやすいところ。家の詳細を決めつつも大方が終わったという安堵と疲労感から、大体「はい、はい、はい」とお任せという感じになるのは無理もないこと。
確かに下でないと都合の悪いものも多いことは確かで、電気ストーブ、こたつ、ジュータンは、その最たるもの。しかし、掃除機、アイロン、扇風機などは腰をかがめながらコンセントを入れるよりも、上のあるほうがどんなに作業が楽になるか。しかしながら、試したことがないというか、コンセントが高いところにない家がほとんどなので、その経験値がない。
特に最近は充電池式の掃除機が多いので、コンセントは上か、下か、これは各々の機種によって違いが出てくる可能性があるけれど、大体上にあったほうが使い勝手がいいことに気がつく。
----・----・----・----
特に充電池は過充電による発火等々の危険もあり、粗悪品でない保証はなかなか見分けがつきにくいので、外出時、ちょっとコンセントから引き抜くという作業も目線もしくは腰当たりにあったほうが、抜き忘れ等の防止にもなり、大いに効果があるというもの。
----・----・----
前回はコンセント+USB。今回はコンセントの位置について。
コンセントに関連して、あとは配線の処理方法。コンセントの位置関係で大いにそれは変わってくるということもあり、材料等を揃えたら、ここはじっくりとお話をしたいところだ。
コメント 0