SSブログ

無策の(が)策(咲く) [新聞記事]

2020.6.24

こんばんは。

永久凍土---なんか怖い響き。それが溶融しているというニュースが流れた。永久凍土前提に建てた建物、その土台の土が溶けるから、その上に建てられている建物の土台は崩れやすくなり倒壊していく。人間の絶対だと言っていた根拠は自然界の中ではもろくもあっけなく崩れ去る。溶解による油の流失で海はまた汚染されたというニュース。南極の氷が溶ける話は耳蛸だけど、凍土が溶ける、わかっているような気になっていたが、やはりちょっと戦慄を覚える言葉だ。それ以上に怖いのが、未知なる病原菌の発生。マンモスとか、当時生きたまま凍土の中に埋められた動物たちの中にいる微生物、メタンガスなどなど、温暖化によって発生してくるであろういろいろな未知なる生物、人間の役に立つものもあると思うが、それと同等かそれ以上に敵対するものも現われるに違いない。異常気象の常態化は我々に更なる闘いを挑んでくるに違いない。

----・----・----

話は変わって・・・。

外国からの人的移動制限を徐々に解除するという政府の方針。最初は4カ国という話。その根拠はどこなのか。世界は感染真っ盛り。成田の検疫官の総人数はたったの160人。それも20名の応援部隊を入れての話。4カ国という国の制限はわかるが、その人数の制限は今のところはない。

いやいや、そういう具体的な施策の話の前に、政府としてはやらなければならないことは山のようにあるはずだが、その準備は終わったのか?

・PCR検査体制。(鼻から、唾液からの統一基準)

1)陽性者受入・搬送態勢整備。

2)検査体制への人的整備と物的整備。

3)被検査人に対する抗原検査と抗体検査とPCR検査の組み合わせ方法の共通認識。

4)陽性確定者への対応方法などなど国がどのような方法を構築し、どのように動いているのかという方策は全く見えてこないし、その報道は全くない。

政府要人(内閣)のやっていることは再三申し上げて恐縮だが、「喉元過ぎれば・・・」なのだ。今回の第一波の経過は全くの偶然の産物であって、決して政府が積極的な政策から導き出された結果ではないことを、この国のトップの方はおわかりになっているのだろうか。

今日の彼を見ていると、官邸担当の記者の呼びかけに笑顔ではないが、コロナ隆盛時のあの死んだ目ではなかったことが、容易に今の彼の気持ちを現してしまっていて、愕然とした思いになった。彼の気持ちの中では、「一つの山は過ぎた、安堵した」という思いが、今日の彼の表情になって現われているのだと思った。つまり、彼の政治はそこまでの政治でしかないということだ。今まで行っていた施策(例えば、10万円の給付状態)が、今、どのあたりの進捗状況にあるかなど、もはや彼の頭の中にはないのかもしれない・・・・・・・と言っては失礼かな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント